ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

するどいめの編集履歴

2016-01-20 18:12:04 バージョン

するどいめ

するどいめ

ゲーム「ポケットモンスター」シリーズに登場する特性のひとつ。

データ

初出第3世代
効果所有者に対する命中率ダウンの効果を無効化する。相手の回避率の上昇を無視する(第6世代)
所有するポケモンを手持ちの一番上に入れると、レベルの低い野生ポケモンが出にくくなる。

概要

第3世代から存在する特性。

相手を直視する程の鋭い目によって、命中率が下げられなくなる効果がある。

所有者は主に鳥ポケモンだが、オタチミネズミの様な警戒心の強いポケモンやニューラの様な獲物をじわじわと狙うようなポケモンにも所有者は多い。


しかし命中率を下げられても所詮は運ゲーに持ち込むだけ。

そもそも命中率を下げる技は採用率が低く、追加効果による命中低下にしても技の威力が伴っていない為あまり役にたたない特性だった。

一応フィールド上ではある程度使える効果だったため完全に死ぬ事は無かったが、それでも「あって損は無い」程度の特性である点は否めなかった。

第5世代で登場した夢特性としてこれを持たされたポケモンまでおり、ある意味ハズレ扱いされていた。


第6世代では相手の回避率を無視する効果が追加されて、少々使いやすくなった。

但し回避率を無視するだけなのでそらをとぶあなをほるのような技でフィールドからいなくなっている状態では命中しない。要注意。

一応、一度でも積まれた回避率を無効化出来る有効な攻撃技が事実上皆無に等しいちいさくなる持ちのフェアリータイプに対してはかなり重要な特性だったりする。

関連タグ

ポケモン 特性

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました