ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

A330の編集履歴

2017-09-29 01:24:38 バージョン

A330

えあばすえーさんびゃくさんじゅう

エアバス社の旅客機ラインナップの1つ。

概要

乱暴なことを言えば「胴体を長くしたA300」。だが、主翼と水平尾翼は設計し直されており、コックピットもA320のものとほぼ同じ。ゆえに、A320のライセンスを持っていれば、(数日程度の転換カリキュラムさえ受けておけば)この機体の操縦が可能。なお、垂直尾翼はA310のものを使っている。


1980年代初頭から開発が模索され、1987年6月に開発が正式決定。1992年10月にロールアウト、同年11月に初飛行を行った。なお、これのエンジン4発版のA340と並行して開発されてはいるが、どちらかというとA340の方が優先的に開発された。

1994年1月に初めての商業フライトがパリ-マルセイユ間で行われた。オペレーターはフランスの航空会社だったエールアンテール(後にエールフランスに吸収合併されて消滅)。


元々はA340-300の双発タイプと言う位置付けだったようで、そのタイプしか発売されなかった。だが、「エンジン4発は灯油(ジェット燃料は灯油の親戚)喰うからなあ。エンジン2つでA340と同じくらい飛べる飛行機無いの?乗せられる人数少なくなってもいいから」と言う声がエアバスに寄せられたことから、長距離タイプが開発・製造されることになった。それがA330-200であり、これに伴い、それまでのA330はA330-300と呼ばれるようになった。なお、200型の垂直尾翼は300型よりやや長くなっている。


もともとA350はA330の改良型として開発されるつもりだったが、結局完全新規型の旅客機として開発されている。だが、A350はA330の後継という訳ではなく、「長距離はA350、中短距離はA330でいいでしょ」という棲み分けがなされる予定。そんなこともあり、「正真正銘の」改良型のA330neoが開発されることになった。


なお、軍用機としては、200型をベースにした空中給油機(兼輸送機)・A330MRTTがあり、オーストラリアイギリスフランスサウジアラビアアラブ首長国連邦インド韓国の各空軍に採用されている。


日本では・・・・・・

外国の航空会社によって成田空港関西空港中部国際空港福岡空港に乗り入れている。

その一方で日本の航空会社ではスカイマークが2014年に導入したものの、経営破綻→再建のあおりを喰らい、2015年1月末をもって運行継続を断念した。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました