ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

アドミラル・グラーフ・シュペーの編集履歴

2017-11-11 00:51:25 バージョン

アドミラル・グラーフ・シュペー

あどみらるぐらーふしゅぺー

ドイツ海軍のドイッチュラント級装甲艦(ポケット戦艦)。ドイツ語読みではアトミラール・グラーフ・シュペー。

ドイツ海軍が保有したドイッチュラント級装甲艦(通称「ポケット戦艦」)の3番艦。

艦名は第一次世界大戦時のドイツ東洋艦隊司令長官「マクシミリアン・グラーフ・フォン・シュペー」に由来する。シュペー提督(アドミラル)は伯爵(グラーフ)でもあった。→ シャルンホルスト(装甲巡洋艦)の記事を参照。


1936年就役。


1937年5月20日、ジョージ6世戴冠記念観艦式に参加、日本海軍重巡洋艦足柄フランス海軍戦艦ダンケルクなどともに各国の注目を浴びる。

ディーゼルエンジンはアドミラル・グラーフ・シュペーの長い航続距離を支えたが、燃料予熱装置からのパイプが設計ミスで露出していた。


第二次大戦が始まると長い航続距離を生かして、大西洋・インド洋で商船を狩って連合国の経済活動の妨害する「通商破壊」を行ったが、艦長のハンス・ラングスドルフ大佐は捕虜を丁重に扱い、敵国からも尊敬を集めた。


1939年12月6日夜、南大西洋での夜間照明訓練を目撃した船舶に通報された。


12月13日、イギリス海軍G部隊(通商破壊艦捜索部隊の1つ)の軽巡洋艦エイジャックスアキリーズ、重巡洋艦エクセターウルグアイ沖で捕捉され、エクセターを撃破、エイジャックス、アキリーズにも命中弾を与えたが、燃料パイプが破断、食糧貯蔵庫が破壊され、装甲も貫通されるなど、自らの被害も甚大であった。


12月14日、中立国ウルグアイモンテビデオ港に逃げ込んだが、72時間以内の退去を求められ、ラプラタ川河口はエイジャックス、アキリーズが封鎖。更に、フォークランド諸島から重巡洋艦カンバーランドも駆け付けた。


12月17日、アドミラル・グラーフ・シュペーはモンテビデオ港の沖合で自沈し、乗組員はアルゼンチンに送られた。


12月19日、ラングスドルフ艦長はブエノスアイレスでピストル自殺した。ハーケンクロイツ旗ではなく軍艦旗を身体に巻いていた。


ヒトラーは「戦い抜くことをせず自沈した」、「戦艦への期待は幻滅以外のなにものでもなかった」と述べ、ラングスドルフ艦長の遺族に十分な年金を与えなかった。


ブエノスアイレスで行われたラングスドルフ艦長の葬儀にはアドミラル・グラーフ・シュペー乗組員やドイツの駐在武官、ウルグアイで釈放された連合国船舶の乗組員やイギリス軍軍人も参列した。


アルゼンチンやウルグアイに一部の乗組員が帰化し、現在もその子孫が住んでいる。


創作関連

擬人化イラスト

センシティブな作品アトミラールグラーフシュペー


1957年に映画『戦艦シュペー号の最後』が公開された。実際にラプラタ沖海戦に参加した軽巡洋艦アキリーズとエイジャックスが出演している。


ゲーム戦艦少女にシュペーを擬人化したキャラ、斯佩伯爵海军上将が登場する。外部リンク


関連タグ

ドイツ海軍 ポケット戦艦

シュペー奮闘記(本艦を主役に据えた、ニコニコ動画のシリーズ)

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました