ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

横島忠夫の編集履歴

2017-12-09 16:55:12 バージョン

横島忠夫

よこしまただお

椎名高志の漫画「GS美神 極楽大作戦!!」に登場するもう一人の主人公。

「死ぬんやああっ!! もうあかんー!!


 死ぬ前に一度全裸美女で満員の日本武道館でもみくちゃにされながら

『ジョニー・B・グッド』を歌ってみたかった―――!!」


概要

CV堀川亮(現・堀川りょう


主人公・美神令子の助手を務める高校生。己の欲望にきわめて忠実なスケベ野郎。

美神の色香に惑わされて助手に志願し、時給250円という労基法完全無視の超薄給でこき使われている。


当初は霊能力を持たず、除霊の巻き添えを食って吹っ飛ばされるだけの賑やかし要員であったが、後に霊能力に覚醒。便利な能力とインパクトあるキャラクターから、主人公の美神を完全に食ってしまう活躍を見せた。

物語におけるムードメーカーであり、ギャグの大半は彼が担っている。


プロフィール

身長176cm、血液型O型。

1980年6月24日生(『ストレンジャー・ザン・パラダイス!!』より)

それでも…1972年生まれの美神の4学年下


東京都練馬区の出身だが、小学校時代を大阪で過した事が判明しており、興奮すると関西弁が出る。

好きな野球チーム、「この世に生を受けたその日から大阪タイガースのファンっスよ!!」

嫌いな食べ物はタマネギと…美神が無理矢理食べさせたヤモリ……(汗)


オカルトレンジャーのメンバー。


美神の元、時給250円で酷使されている。

後に255円に昇給、さらに昇給(一説には時給500円)を果すが……


いずれにせよ東京都の最低賃金には全然足りていない!!(泣)


アニメ版のアイキャッチにも使用された大アルカナのカードは『刑死者』(吊るされた男)。

このカードには謎が多く、ピクシブ百科の記述以外にも『殉教者』、『修行者』、『覚醒した者』を現す。

また、古くは『両手に革袋を持った裏切り者』が描かれ、占者によって様々な説がある。

横島には、タイガーと二人で漫才をしている図柄で『愚者』(LE MAT)も在る。

このカードはトランプでいうジョーカーに当る。


アルカナのイラストは初期に描かれているのだが……

椎名先生は、これら二枚のカードを使って後の横島の躍進を暗示しておられたのだろうか?


ヴァレンティオン・デーなんて以下略(GS美神より)「ちちしりふとももー!!」

憎しみで人が殺せたら


うたたねGS美神の名シーン



ネーミングに関して椎名先生は、次の様に語っておられる。

「『横島』はもちろん『邪(よこしま)』という意味です。

  問答無用でキャラクターを表現した、とても趣深い名前です。」


また、とある作中おキヌは、次の様にボケている。

『ヨコシマ……? どこかで聞いたことのある様な?

 ……ヨコシマ…はっ! もしかして…?

 もしかして……息子が二人とも俳優をしている……?


性格

彼の性格を一言で表すなら、極度の女好きに集約される。令子の肉体目当てで劣悪な労働環境に耐え、女とみれば人間だろうが悪魔だろうが妖怪だろうが所構わず猛アタックを仕掛けては敢えなく玉砕するのが劇中の名物になっているくらいである(後述)。幾度と無く人・人外問わず様々な女性にアタックし、ほぼ毎回玉砕しているにも関わらず決して諦めず同じ人にも再挑戦を仕掛けたりできる。その上でこの色んな意味で過酷な労働環境でも生きていける精神の強さはある意味煩悩以外の面でも凄まじい物を持っている。

美神に扱き使われている印象はあるが、小人状態から元に戻って全裸になってしまった彼女を助けるために自分の服を差し出してパン一になったこともある(ほとんど身包み剥がれたようなものだが)など、忠誠心は皆無では無い。

オマケに品性下劣なお調子者で、強者に媚びへつらい弱者に辛く当たり、アベックやモテ男を見ると嫉妬に狂っていやがらせをするとおよそ人として最低な部類に入るのだが、性根は優しく義理人情に厚いお人好しでもあるため、妙に人間的魅力に溢れている。

そのためか人気投票でも主役の美神を差し置き上位にランクインし、後期から劇的なパワーアップを果たして劇中最強クラスのGSになるなど、実質的な主人公となった。


能力

初期の頃は札ですら満足に扱えず、ピンチになると泣き叫ぶだけの完全なギャグ要員だったが小竜姫に見いだされ才能を開花させていく。

とは言え物語序盤で完全なギャグ要因かと思えば、劇中当初の除霊時から(土壇場とはいえ)煩悩で霊力を発揮していたのでその素質はあった。

場数を踏むことで次第に成長し、アシュタロス編での辛い戦いを経てからは絶体絶命のピンチ陥ろうと冷静に対処するようになる。終盤では本気の美神に戦って勝つなど実質最強クラスのGSになる。

ただしギャグ要員ということもあって、霊力の源は煩悩であるため自身がシリアスになると著しい能力の

低下が起こるなどある意味哀しい才能の持ち主である。

だがその高さはこの世界だけでなく様々な漫画と比較しても指折りであり。そのまま霊力になっていると思うとある意味恐ろしい存在。


戦闘以外でも父が伝説のサラリーマン、母がスーパーOLという血統から優れた商才も受け継いでおり、

美神不在の美神令子除霊事務所の代表になって過去最高の利益を出したことがある。(自業自得な形で消滅してしまったが)

遊びに関しても天才的な才覚と情熱を持っており、小学生時代はミニ四駆の全国大会で優勝を飾る腕前を持ち、その世界では初代チャンプとして後発のレーサーも教えを請いに来る伝説の存在となる。

武器は美神のような霊的アイテムを使うのではなく自身の霊力で生成する。


スペシャル・ファイヤー・サンダー・ヨコシマ・サイキック・ソーサー

小竜姫のバンダナで霊力を発揮した横島が作り出した盾。名称は横島が付けたものだが、当の横島でさえフルネームで呼んだのは最初だけである。掌に霊力を一点集中するため強靱な防御力を誇るが、他はまったくの無防備となる。

フリスビーのように投擲することで、攻撃にも使用できる所謂ピンポイントバリア

GS試験では横島と雪之丞が使用し、ダブルKOとなった。二人の能力向上と変化に伴い使用されなくなる。


サイキック・猫だまし

掌に霊力を集中させてから相手の眼の前で手を叩くと閃光が発生する技。文字通り強力な猫だましで、攻撃力はないが相手を大きく怯ませる。


栄光の手(ハンズ・オブ・グローリー)

右手に霊力を集中させ、雪之丞の魔装術のように霊力を具現化させる能力。応用力が広く様々な形状になるが、霊波刀として使われる事が多かった。

文珠を会得するまでの主戦武器となるが、文殊は使用にいろいろと制限があり、連発が効かないため、瞬時に発動でき、継続的に使用できるこちらをメインウェポンとして扱っていた。

名前の由来は「この能力で霊能力者として栄光をつかんでやる」という意気込みから。その名の通り、この技を会得した時から横島は主人公の階段を上り始める。


文珠

霊力をビー玉程度の大きさに凝縮したもので、漢字一文字の念を込めることで様々な効果を起こす事ができる。

力の方向を完全にコントロールする能力で、使い方次第では物理法則を捻じ曲げて、時間ですら飛び越えてしまう正にチート能力である。

同時に発動させる文珠の数を増やすことで更に強力な効果を発揮させることもできるが、それを行うには超人的霊力が必要で、現時点での横島では同時に2個コントロールするのが限界である(10年後の横島は14個コントロールできる)。

万能ともいえる能力だが、一方で出力の限界や効果は必ずしも本人の意図に沿うものではなかったり、対象の状態が不適当だと能力は発揮されないなどの制限も存在する。

例として、「敵を倒す」という目的で『倒』の文字を刻んだが、「敵を転ばす(体を倒す)」という結果であり、効果としては、食らった相手によると『重力操作』に相当する。

文珠そのものは霊力アイテムとして認知されているらしく、彼の厳密な能力は「文珠を生成する事」と「文珠に念を刻む事」が正しい。これは誰にでも出来る芸当ではなく、横島の潜在能力の高さを明確にしている最大の要因。

さらに、作成(わかりやすく言えばチャージ)に時間がかかり、作中の横島の様子を見る限り、数日に1個程度作るのが限界の模様。そのため、考えなしに使うとあっという間にストックが尽きて一気に戦力ダウンとなる。

ただし、作成済みの文珠はそのままビー玉のように「持ち運ぶ」ことが出来る上、作成が完了さえしてしまえば使用者は本人でなくても使用可能なので、時々美神に譲渡しての連携プレイで使用することもある。

使用方法は割りと大雑把なもので、食べさせたり投げつけたりして発動するのかと思いきや、持っているだけで発動したりでどういう方法で発動してるのかが良くわからない。

太極印型文珠

ルシオラが命を賭して横島に大量の霊基構造と霊力を与えた結果変化したイレギュラーな文珠。

1つで二文字を持続的に使用できるようになっただけでなく、威力も魔神にかすり傷を与えるという人間の能力としては破格の性能になった。

しかしこれは一時的なものであり、ルシオラの残留霊力の喪失とともに使えなくなった。

文珠効果

爆:爆発を起こす。直径十数m程度

倒:相手を倒す。殺すとかじゃなくて倒す。

盾:攻撃を防ぐ盾。美神の攻撃と同時だったため耐久力は不明

援:シャドウを出して応援する。それだけ

護:防御結界。メドーサと大差ない奴が入れないほどの結界。張った範囲の中に敵が元々入っていると、その敵がいる場所のみ避けて張られる。

冷:火炎放射のような火の攻撃を一瞬で消し去った。大気圏突入の際これで熱遮蔽板の代わりにした。

雷:雷を落としたり、雷そのもののエネルギーの塊として技の発動に使ったりできる。

治:頚動脈を切られて出血多量になって死にそうだったのを治した。しかし完全には治してない。

浄:あたり一面を邪気の無い清められた空間にする。悪霊などは存在できなくなる。

恋:相手を惚れさせる。かなりの長い持続時間がある。身体を再構成したら解かれた

蘇:霊的に身体が粉々になりかけた相手を一瞬で元通りに治した。↑の恋はこれで解かれた

覗:相手の心を覗く

糸&専:二人で一つずつ持つと二人の間に入った相手が点を意味し「縛」となり相手を拘束する。

防:結界。着弾点に数十mの爆発を起こすビームやそれを撃ったアームからの直接攻撃を暫く防いだ

時間移動二〇〇七年五月十三日:刻んだ日にちに時間移動する。

忘:記憶消去。消せる内容は選べる。

凍:対象を数mの範囲に渡ってほぼ絶対零度まで下げる。

障:機械に対して使う。文字通り故障して演算結果などが無茶苦茶になる。

閃:目くらまし。範囲は空母全体を覆うほど

剣:文珠が槍くっつけた様な剣になる。

同期:仲間と霊波を完全に同調させ合体。素の霊力の数千倍の出力が出る。

模:相手の状態をコピーする。ダメージを与えると自分もダメージを受けるが一発で倒せば問題ない。相手の思考やを読んだり、相手にしかできない事もできる(施設に対する命令権など)

炎:直径数mの火炎放射

雨:街一帯に雨を降らす

柔:地面を柔らかくして地面との衝突の衝撃を全て吸収

滅:相手を滅する。メドーサを一撃で滅ぼした。

破:建物の壁を破壊

影:自分の幻影を作る

飛翔:空を自由に飛べる

粉砕:アシュタロスに対して使いちょっぴり傷をつける

復活:壊れすぎた霊体は元に戻せない。

奥手:マジックハンド。アシュタロスから結晶を盗んだ

壁:対象の前に霊気の壁を作る。九尾狐の狐火を防いだ


女性関係

 連載開始当初から、あらゆる美人に対しアタックをかけては玉砕する事が定番ギャグとなっており、当初のおキヌちゃんをはじめ、なぜか霊魂や妖怪の類の女性にはもてているもの、人間(生身)の女性相手にはまるで相手にされてなかったのだが、物語後半にかけて人間になったおキヌちゃん(氷室キヌ)や貧乏神に取りつかれた花戸小鳩など人間の女性相手にももてるようになり(小鳩とは貧乏神との関連で結婚式まで挙げた)、実は小学生時代から同級生からも密かに人気があった事が判明。アシュタロス編ではルシオラと相思相愛となる。

 未来で美神と結婚したエピソードも有るのだが、最終的には横島が妖毒を食らう等歴史が変化した事から、その未来はあくまで一つの可能性でしかなくなっている。

 一方でおキヌちゃんが自分に対し好意以上の感情を持ってたことは、作中で他のキャラからも横島に対して「おキヌちゃんは横島が好き」という指摘があったことからも、おそらくは知ってはいたようだが、横島がおキヌちゃんに対し恋愛感情としての好意をどれだけ持っていたかについては、ルシオラの時のような具体的な心理描写がなく、結局のところは不明のまま終わっている(前述の未来から来た横島のおキヌちゃんに対する態度を見る限りは、作中の未来で3人の間で何らかの修羅場なりの一悶着があったようにも取れるが、こちらも不明のまま)。


ちなみに誰にでもガバーっと襲い掛かるわけではなく迫る相手はキチンと選んでるようで、ちゃんと突っ込んでくれる人以外にはあんまり激しく襲い掛からない。判りやすいところで殴る蹴るで即抵抗する美神には激しくモーションかける割に大人しいタイプのおキヌちゃんには結局最後まで激しく襲い掛からない。そういう辺りちゃんと分別つけている(つけないと少年誌では出来ない展開になっちゃうし)。自分から襲い掛かる割りには相手から迫られるとビビる辺りがやはりヘタレでもある。

おキヌちゃんに手を出したら犯罪だ、とは横島も自覚していたが、作中、それを聞いた美神からは「私ならええんか」とはっ倒されている。


なんだかんだ言ってレギュラーの女性キャラ陣達からは邪見にされつつも、決定的に嫌われてはおらず(ベスパのように殺意を持った者もいるにはいたが、これはルシオラとの関係に嫉妬したのが原因。またメドーサも好意は持ってはなかったが、GSとしての実力については早い段階で認めてはいた)、ほぼ全員からそれなりに好意は持たれていた。


しかし、女好きでありながらも自分が女にもてないと自覚(誤認)していたせいか、それに気づく事はほとんどなく、ある意味エロゲーの主人公状態と化していた。ちなみに未来から来た美神と結婚した横島いわく、元は取れずに赤字な関係。


憎しみで人が殺せたらとはむしろ横島にこそ向けて言ってやりたい


関連タグ

椎名高志 GS美神 美神令子除霊事務所

関連人物

美神令子 おキヌちゃん 氷室キヌ 犬塚シロ タマモ ルシオラ(GS美神) 愛子 花戸小鳩 伊達雪之丞 ピート タイガー寅吉

カップリングタグ

美横

属性

バンダナ ミニ四駆 ルパンダイブ ちちしりふともも 愛すべき馬鹿 もう一人の主人公 ドスケベ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました