ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

立烏帽子の編集履歴

2017-12-17 00:32:34 バージョン

立烏帽子

たてえぼし

日本の伝承に登場する鬼。伊勢の鈴鹿山に居を構え大嶽丸と組んで日本を覆そうとした。

立烏帽子とは、


  1. 烏帽子の一種。烏帽子の中で最も格式が高い。→烏帽子
  2. 日本の伝承に登場する鬼姫

ここでは2.について述べる。


天女として →鈴鹿御前


概要

祇園祭の山鉾「鈴鹿山」の御神体として有名な鈴鹿権現(瀬織津比売)退治した悪摩或いは立ゑぼしとして伝承に登場する。


平安時代の鈴鹿山では盗賊が横行した事で鬼の棲み家とされた。立烏帽子の名前は鈴鹿山の盗賊として登場し、立烏帽子が崇敬していた女神が鈴鹿姫前であった。

鈴鹿姫伝説と坂上田村麻呂伝説が組み合わさって御伽草子「田村の草子」や鈴鹿の草子が誕生した。


本来は立烏帽子と鈴鹿御前は別人物であるが、同一人物として流布されるのは江戸時代の東北地方で奥浄瑠璃田村三代記に登場してからとなる。

田村三代記では第四天魔王の娘立烏帽子として、鈴鹿御前の役回りを当てられている。




関連タグ

鈴鹿御前 大嶽丸

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました