ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

しらぬいの編集履歴

2019-02-27 19:29:19 バージョン

しらぬい

しらぬい

海上自衛隊の汎用護衛艦の1隻。

説明

DD-120「しらぬい」は2016年より三菱重工長崎造船所で建造が進められ、2017年10月12日に進水した、新あさひ型護衛艦の2番艦。

艦名は3代目で、旧日本海軍には東雲型、陽炎型の2代にわたり「不知火」という駆逐艦が存在した。光学系自然現象に由来し、旧日本海軍の不知火は対にあたる艦名に「陽炎」が、こちらも東雲型と陽炎型の2代存在しているが、本艦「しらぬい」も1番艦「あさひ」とは対の関係にあたるという。ただ、「あさひ」は初代にあたる「朝日」が戦艦(第一次大戦期。のち工作艦に改造され第二次大戦に従軍、1942年戦没)だったため、「しらぬい」は前級のあきづき型護衛艦「ふゆづき」より1隻おいて、駆逐艦の艦名を名乗ったことになる。

またDD-120という艦番号は、1970~2000年代に存在した、やまぐも型護衛艦の5番艦「あきぐも」から引き継いだ。この「あきぐも」にも先代がおり、2代目不知火と同じ陽炎型駆逐艦の19番艦・初代「秋雲」がそれにあたる。


2019年2月27日に就役、配備先は大湊基地。本艦の就役にともない、あさぎり型護衛艦のうち、護衛隊群に残っている大湊基地所属の6番艦「せとぎり」は2桁護衛隊に転属する模様。


大方の予想を覆し・・・

なお仮称「26DD」と呼ばれていたころは、旧あさひ型(もともとは第二次大戦期の米駆逐艦)の2番艦・DE-263と同じ「はつひ」が最有力視されていたとされるが、結果的に「しらぬい」に決まった。

実はこの「はつひ」、除籍後に比海軍にわたりフリゲート「ラージャ・フマボーン」と改名、しかも2018年3月15日まで就役したので、同艦に敬意を表すためあえて「はつひ」を使わなかった・・・とのうわさもある。


関連イラスト

前述のとおり先代不知火は陽炎型駆逐艦の2番艦である。このことから、本艦進水の直後より「艦隊これくしょん」の不知火掛け合わせた自衛艦これ」風のイラストが投稿されている。

DD120 “しらぬい”


関連項目

海上自衛隊

護衛艦・・・あさひ型護衛艦あきづき型護衛艦


不知火(艦隊これくしょん)

陽炎(艦隊これくしょん)秋雲(艦隊これくしょん)・・・前述の陽炎と秋雲がモチーフ。


ザ!鉄腕!DASH!!・・・2017年12月3日の放送で護衛艦「しらぬい」の進水式の映像が流れた。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました