ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

海のトリトンの編集履歴

2019-05-10 19:29:04 バージョン

海のトリトン

うみのとりとん

手塚治虫原作の漫画及びアニメ作品。アニメ版は機動戦士ガンダムの監督で知られる富野由悠季がつとめており、氏の出世作にもなった。

概要

センシティブな作品

手塚治虫が生み出した海洋冒険物語。もともとは「青いトリトン」という題名でサンケイ新聞に連載されていたが、アニメ化に伴い海のトリトンに改められた。

ストーリーはトリトン族最後の生き残りであるトリトンと、海を荒らし回るポセイドン族との対決を主軸としており、漫画版とアニメ版では結末が大幅に異なっている。

アニメ版は1972年4月から9月にかけてTBS系列で放送された。なお、ホスト局は朝日放送1972年当時、TBSの関西地区の系列局は朝日放送だった)。富野由悠季監督が初めて監督を務めた。日本のアニメ史に残る名作とされており、今なお根強い人気を誇っている。また、本作は初めて女性ファン(腐女子ではない)がファンクラブを作った少年向けアニメとしても知られている。

後の富野作品に見られる「善悪が逆転する衝撃展開」「守るべき民衆に迫害される主人公」「ある意味主人公以上に活躍する脇役の登場」といった特色もこの時点ですでに現れている。


原作では主人公が悪の親玉と刺し違えて死ぬが、アニメでは生き残り自らの一族の罪を背負い生きていくことを誓うという終わり方になっている。アニメを再現した小説版では「平和は手にした。しかし、そこに正義は無かった!」という身もふたもない終わり方をしている。

手塚治虫にしては珍しく制作に対してノータッチを貫いた作品でもあり、手塚本人も”アニメと漫画は別物で、自分は原作者でしかない”と読者にことわりを述べている。まあ、この後富野監督は手塚プロから出禁食らったそうだが。

これについて富野監督は、手塚本人はトリトンという作品を失敗作と見ていたので、ストーリーの改変などもかなり自由に任せてくれたのではないかと回想している。


なお、『ブラックジャック』第82話「ハローCQ」に登場する少年・トムは、アニメ版のトリトンがモデル。


あらすじ

洞窟に捨てられていた赤子・トリトンは、人間に拾われで育っていく。しかしある日、白いイルカルカーによって、自分が海底人「トリトン族」(いわゆる人魚だが男性のみ二本の脚が生えている)の末裔であることを明かされる。トリトン族はを支配する種族ポセイドン族により絶滅させられ、更にポセイドン族は地上の支配をも目論んでいると知ったトリトンは、ルカーに乗りポセイドン族の野望を打ち砕くため七つのを奔走する。


主人公・トリトン

BSでやってた

(cv:塩屋翼

人魚の一族であるトリトン族の末裔。男性なので人間と同じ姿をしているが、髪は緑色。

赤ん坊の頃に人間漁師に拾われ育てられた。水中でも呼吸が出来る特殊な体質と、強大な力を持つオリハルコンの短剣(原作には出ません)を武器にポセイドン一族との戦いに身を投じていく。

なお声を担当した塩屋翼(旧:塩谷翼)は当時13歳で、本作が声優デビューである。


関連タグ

手塚治虫 富野由悠季 アトランティス大陸 ポセイドン

天海護:主人公をモデルにし米たにヨシトモのイメージメモから浮かんだ人物。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました