ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

わしが育てたの編集履歴

2019-10-15 08:17:09 バージョン

わしが育てた

わしがそだてた

野球指導者・星野仙一が評価されているものを自分の手によって育てたと主張すること。

概要

星野仙一氏が阪神タイガースのシニアディレクター時のトークショーで、2005年の阪神と中日ドラゴンズ(ともに星野氏が監督を務めていた球団)によるセ・リーグ優勝争いに関する「中日の選手は私が育てた」という趣旨の発言から派生した言葉である。


その後、野球分野にとどまらず、あらゆる分野で活躍する人物に「わしが育てた」と発言する星野氏のAAが登場することになった。


なお、星野は後に鷲(わし)育て、チーム発足初、ひいては自身初経験の日本一へと導いた。

と言われているが、実際は同様、前任者野村克也が下地を作ったチームを優勝させただけにすぎず、実質ただの良いとこ取りにしかすぎない


転じて…

実際大したことはやっていない・あるいは当人とはまったく関係ないのに他者の功績をさも自分があったからのように主張する事を、揶揄する意味でこの表現を使うこともある。

それまで無名だったタレントが人気になったのを自分が発見したからと言い出すただのファン(それも達が悪い部類の)とか…


この手で有名なのは日本を通して世界的に有名・人気になったものを自国発祥と主張するいわゆる韓国起源説があるが、この国に限らず中国の「日本の桜は中国が由来」(実際はチベットがルーツ。中国は土壌が合わず、桜が根付きにくい)、ポルトガルの「~『ありがとう』という言葉は我が国の感謝の言葉『オブリガード』が由来」(単に語呂が似ているだけ)、アメリカの「野蛮な日本に核を落として民主化・経済援助して大国にまでのし上げさせた」、中には「侍は弥助が由来」という捏造にもほどがある主張をする外国人もいたりする。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました