ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ガンダムデュナメスの編集履歴

2011-09-26 00:49:18 バージョン

ガンダムデュナメス

がんだむでゅなめす

ガンダムデュナメスとは、機動戦士ガンダム00に登場するモビルスーツ。

パイロットはロックオン・ストラトス(ニール・ディランディ)。

概要

ソレスタルビーイングの第3世代ガンダムの一つで主に射撃、長距離狙撃に秀でている。

特徴として額部分に精密射撃用のガンカメラがあり、ブレードアンテナが下がることで露になる。

精密射撃モードではパイロットは専用のライフル型コントローラーで射撃を行う。なお、このコントローラーは取り外しが可能。

また、狙撃に専念する為にサブパイロットとしてハロが同乗しており、回避運動、シールド制御、粒子制御等など多岐にわたるサポートを行う。

主装備はGNスナイパーライフル、GNビームピストル等。

他にも装甲内にGNミサイルを搭載し、専用銃を使い分けることで様々なミッションに対応可能。

基本的には刹那・F・セイエイガンダムエクシアとコンビを組み、そのサポートをしていた。

1期後半でアリー・アル・サーシェスの乗るガンダムスローネツヴァイと戦闘し、大破する。

その後機体はハロの手(?)によってプトレマイオスに収容される。

本編では唯一トランザムを使用しなかった機体だったが、スペシャルエディションIではトランザムを披露した。


ちなみに意外と汎用性が高く、射撃戦はもちろんのことGNフルシールドによって高い防御力を誇り、接近されたときのためにフェイルセーフ的に装備されていたビームサーベルでは、近接戦用のスローネ・ツヴァイと互角に斬り結べるほど。


デザイナーは柳瀬敬之


バリエーション

高高度狙撃銃

外付けの巨大コンデンサーと巨大な狙撃銃を使用することで地上から低軌道上の目標を狙い撃つことができる。デュナメスの装備の中では最大の射程を誇る。

ガンダムデュナメストルペード

外伝に登場、地上から魚雷を発射することで水中の敵を狙い撃つ大型ランチャーを装備した姿。カッコイイ外見に反して銃口から出てくるのがただの魚雷だということで、多くのファンに惜しがられた。

GNアーマーTypeD

GNアームズとドッキングした姿、大型ビームキャノンとミサイルポッド、二連ビームキャノンなどを装備する。主に多数の敵を殲滅するための装備で、狙い撃てない。

GNアームズの制御はハロが行う。

ガンダムデュナメスリペア

A_wakening_of_the_Trailblazerに登場するデュナメスの改修機。

GNアーチャーなどと同じくGNドライヴではなくGN粒子貯蔵タンクで駆動する機体であり、地球連邦の監視が厳しくなる中、軌道エレベーターによる機体の運搬や母艦による地球・宇宙間の往来が難しくなった為、地上での武力介入専用に用意されている。

劇中ではモンゴルの太陽光受信施設でELSの擬態した輸送車などに襲われたアレルヤ・ハプティズムを救出する際にロックオン・ストラトスが使用した。

デュナメスとの違いはGNドライヴがGN粒子貯蔵タンクに換装されていたりGNバーニアが増設されているなど、主に背部に集中している。


ガンダムサダルスード

ガンダムデュナメスのプロトタイプ的な存在であり、各種センサー類のテストを行う為に開発された。

あくまでテスト機であるため、戦闘能力は殆ど無い。

実戦向けの改良されたF型も存在し、そちらはピンポイントバリアよろしく局所的にGNフィールドを発生させる事で防御力を、デュナメスのGNスナイパーライフルを装備する事で攻撃力を強化している。

主なパイロットはガンダムマイスター874フォン・スパークヒクサー・フェルミなど。

F型はリボンズらイノベイターが再生産した機体も存在し、そちらはフォンが鹵獲・改修してヒクサーが使用する事になる。


関連イラスト

デュナメス


関連タグ

機動戦士ガンダム00 ロックオン・ストラトス

ケルディムガンダム ガンダムサバーニャ 柳瀬敬之

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました