ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

タキ1900の編集履歴

2021-04-11 21:24:34 バージョン

タキ1900

たきせんきゅうひゃく

日本国有鉄道(国鉄)が製造した貨車(タンク車)。

概要

1964年から1981年にかけて1729両が製造された、日本国有鉄道タンク車


粉体セメント輸送用として用いられ、1両あたり最大40tまで積むことができる。国鉄分割民営化により車両がJR貨物籍となっても、住友セメント太平洋セメントなどのセメント製造業各社が私有貨車として保有・運用していた。

セメント輸送が鉄道からトラックへ切り替えられるなどしてタンク車の使用頻度が減少した現在は、本形式の淘汰が進んでいる。


関連タグ

貨車 タンク車

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました