ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

大連王の編集履歴

2021-04-18 15:58:27 バージョン

大連王

だいれんおう

『五星戦隊ダイレンジャー』に登場する巨大ロボット。

「正義の鉄槌を今こそ振り下ろせ!進めよ修羅の道!」


データ

全高54m
重量288t
合体コード「五星合体!」
テーマソング『龍星王 ~大連王のテーマ~』

概要

5体の気伝獣が合体して誕生する巨大武人。を纏った武将をモチーフにしたデザインが特徴。

これまでの作品とは違い、初めて「戦隊の冠名+合体」のコードを取り入れている。


初登場は第8話で、歴代の1号ロボでは最も遅いが、龍星王単体を1号ロボと見なせば、もっとも早く登場したスーパー合体ロボとも見れる。


天空気殿

四星合体!天空気殿!!

もう一つの合体形態。孫悟空筋斗雲をモチーフ。

右側面に星天馬、前面に星獅子、左側面に星麒麟、後部に星鳳凰が合体。気伝武人龍星王を乗せて空を飛ぶ。


合体プロセス

リュウレンジャー「五星合体!」

龍星王を中心に4体の気伝獣が鎧となり、合体する。

星獅子が胸部・両腕、星麒麟が左足、星天馬が右足、星鳳凰が腰・尾羽はダイジャベリンの先端を構成。


武器・技

太字表記は武器斜体表記はを表す。


  • 気力技

大連王は5人それぞれの気力技を使うことが出来る。


  • ダイジャベリン

気伝飛翔棍に星鳳凰の尾羽を組み合わせた三叉の槍。劇場版でのみ使用された。


  • 大王剣

腰に差した必殺剣。

下記の疾風怒濤の他にも、刀身から電撃を放射する大王剣・大放電がある。


  • 大王剣・疾風怒濤

大連王最強の必殺技。

水墨画をバックに袈裟斬りを繰り出す。

敵を倒した後は剣を鞘に収め、勝ちポーズを取る。

ダイナロボの科学剣・稲妻重力落としと共に、劇中で破られることはなかった技である。


余談


関連イラスト

疾風怒濤Dairenoh/大連王


関連動画


関連タグ

五星戦隊ダイレンジャー 戦隊ロボ


歴代1号ロボ

大獣神大連王/龍星王無敵将軍

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました