ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

女剣闘士の編集履歴

2021-07-16 19:43:49 バージョン

女剣闘士

おんなけんとうし

読んで字のごとく女性の剣闘士。

概要

元々は相撲のように神事だったローマ帝国剣闘士闘技会も、時代が変わるにつれ低俗化した見世物となり、政治家プロパガンダの場と化していった。剣闘士の戦いもより派手なものが好まれるようになり、そうした中、女剣闘士(グラディアトリクス)も登場するようになった。


フィクションでは(主にエロ的な意味で)多用されている反面、かつてはその存在を疑問視されていたが、ドイツ・ハンブルクの美術工芸博物館所蔵の約2000年前のブロンズ像を分析した結果、訓練を積んだ女性たちが円形闘技場で死闘を繰り広げていた可能性が明らかになったという。この像は制腰を布で覆い、胸をあらわにした女性が左手で大きなのような物体(「シーカ刀」・こんなやつで曲がってる方に刃がついてる)を振りかざしている。(裸の上半身も、男女とも胸をあらわにして試合するというルールがある剣闘士では普通だった。ビキニアーマーどころじゃなかったのだ。)

また、大英博物館にアマゾニアとアキリアという名の女闘士の大理石のレリーフが所蔵されており、兜は付けず素顔を出し、大ぶりの盾を持って剣を構え、乳房は巻き布で隠している。

史料的にも詩人ユウェナリスが女闘士を嘲笑する詩を残しており、ドミティアヌス帝は女同士の試合を命じ、そしてセプティミウス・セウェルス帝がこれを禁止する命令を出している。


なお18世紀ころ、英国で「女の喧嘩」(剣闘士の戦いみたいなの。もちろん野郎版もウォーリー・ベアと呼ばれるクマを戦わせる競技場を改造して行われていた)が行われている。こちらはジャケットにドロワーズ、ペチコートという姿で、硬貨を握って戦い、それを落とした方が負けというルールであった。この競技は19世紀に、刃物で戦う娘が出たために禁止されている。


フィクション上の女剣闘士


関連項目

女戦士 グラディエーター クイーンズブレイド グラディエータービギンズ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました