ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

アスタルトの編集履歴

2021-09-11 21:45:02 バージョン

アスタルト

あすたると

地中海を中心に世界各日の広い範囲で崇められていたとされる女神。

概要

地中海を中心とした世界各地の広い範囲で崇められていたとされる豊穣多産を司る愛と戦い女神アスタルテとも。


ギリシャ神話の愛と美の女神アフロディーテなどと起源を同じとする女神といわれており、周辺地域で信仰されていた様々な女神と習合しているという。


ウガリット神話

雷神バアルの御名とも呼ばれており、愛と戦争の女神アナトと共にバアルと密接不可分な陪神とされているが、神話では活躍らしい活躍は殆ど無い。


またアナトと同一視されていた時期もあり、最高神イル、若しくはバアルの妻とされるという説もあるらしい。詳しい詳細はこちらで。


カナン地域

アシュトレトとして表記される旧約聖書にも異教の女神を指す普通名詞として用いられ、地名としてもその名が登場している。詳細はこちらで。


エジプト神話

表記名はアースティルティト。軍神で、プタハの娘とされている。詳細はこちらで。


ギリシア・ローマ

アスタルテーと呼ばれており、アフロディーテやユーノーと同一視されていたとされる。


フェニキア

世界の真の統治者とされ、古い世界を破壊し、新しい世界を創造する死と再生の女神とされる。またインド神話カーリーと同一視されていたといわれている。


関連タグ

アスタルテ 女神

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました