ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

パンクロックの編集履歴

2022-01-03 12:27:55 バージョン

パンクロック

ぱんくろっく

パンクロックとは、1970年代に生まれたロックのスタイルの一つのこと。

「パンクロック」とは

  1. 1970年代にアメリカおよびイギリスで生まれたロックミュージックのスタイルの一つ。『反抗的な』『反権力的な』を意味するパンク・スタイルは、現在のファッションにも取り入れられている。代表的な音楽グループは「セックス・ピストルズ」など。
  2. ポケモンの特性のひとつ。→パンクロック(ポケモン)

音楽

1960年代前半、楽器が青少年の手に届く値段となったアメリカではガレージで練習するアマチュアバンド(下手)が増え、「ガレージ・パンク」と呼ばれていた。

1960年代後半のアメリカで、アンダーグラウンドな人気を得ていたニューヨークのヴェルヴェット・アンダーグラウンド、デトロイトのMC5、ザ・ストゥージズ等の影響を受け、1974年頃からニューヨークで「ニューヨーク・パンク」のシーンが始まり、ニューヨーク・ドールズのマネージャーをしていた事のあるマルコム・マクラーレンにより「ニューヨーク最先端のファッション」としてイギリスに紹介された。

1976年頃よりロンドン(イギリス)で、「ロンドン・パンク」のシーンが始まる。

セックス・ピストルズクラッシュダムドなどイギリス勢の商業的成功に影響を受け、日本でもパンク・バンドが出現した。


日本の主なバンド

※あいうえお順、()内は在籍した人物。

RCサクセション忌野清志郎

あぶらだこ

175R

THE イナズマ戦隊

王道坊主

ガガガSP

氣志團

グループ魂阿部サダヲ宮藤官九郎

ザ・クロマニヨンズ甲本ヒロト真島昌利

黒夢

サンボマスター

頭脳警察

特撮大槻ケンヂ

Hi-STANDARD

↑THE HIGH-LOWS↓(甲本ヒロト、真島昌利)

BLANKEY JET CITY

THE BLUE HEARTS(甲本ヒロト、真島昌利)

非常階段

ザ・ロッカーズ(陣内孝則

忘れらんねえよ


関連タグ

ロックンロール パンク・ロック

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました