ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

キンゴジの編集履歴

2022-01-30 01:26:49 バージョン

キンゴジ

きんごじ

キングコング対ゴジラに登場するゴジラ。

概要

  • 身長:50m
  • 体重:2万t

前作とは姿が大きく変化しており、(耳介)がなくなりはより幅広となった爬虫類を思わせる顔立ちになり、足の指は一対減少、体型はより三角形となっている。

書籍などでは環境に適応したためとされており、2代目ゴジラは広い意味ではシンゴジギュラゴジのように状況に合わせて形態を変化させる能力をもっているようだ。


口からは放射熱線放射火炎、放射能噴射)を放出することができ、熱線の色は薄い青。平成シリーズ以降のような威力こそないが、に当たれば炎上し兵器に当たれば爆発させる。


前作「ゴジラの逆襲」にて神子島で氷に封印されたが、本作では何故か北極海を漂う氷山から姿を現し、帰巣本能に従って日本に再上陸、同時期に南洋から日本に連れて来られたキングコングと何度か戦い、最終的にはコングともつれ合いながら海中に没する。

本作のヒットを受け続編企画が立ち上がりプロットが書かれたが、実業家が心肺停止状態のゴジラを引き上げる場面があり、当時はキングコングが勝利した扱いで合ったことが窺える。


関連タグ

ゴジラ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました