ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

プラーミャ(名探偵コナン)の編集履歴

2022-04-27 22:53:09 バージョン

プラーミャ(名探偵コナン)

ぷらーみゃ

劇場版『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』のゲストキャラクター。

概要

劇場版名探偵コナン ハロウィンの花嫁』のゲストキャラクターの一人にして、本作における最大の敵=事件の首謀者でもある。


外套姿にペストマスクをつけた特殊な液体火薬を使用する殺し屋で、国籍・性別・年齢全てが不明。活動範囲は世界中に及び、数年前から顔形を変えて日本に潜伏していると考えられている。


関連タグ

劇場版名探偵コナン ハロウィンの花嫁

殺し屋 爆弾魔








































※ここから先は物語終盤の重大なネタバレの為、観覧の際は自己責任でお願いします!































「そう...。私はかつてこの日本で屈辱を味わったんだよ。あの憎き4人の警察官の手によって!!!」













物語終盤、村中努クリスティーヌ・リシャールの結婚式に、プラーミャへの復讐を誓う集団、「ナーダ・ウニチトージティ」がコナンを人質に取り乱入。リーダーであるエレニカ・ラブレンチエワが村中とクリスティーヌに銃口を向け「手を挙げろ」と言う。



エレニカ「三年前、日本の刑事に銃で撃たれたせいで腕が上がらないんだろ? なぁ、クリスティーヌ・リシャール……いや……プラーミャ!」








 ――そう、クリスティーヌこそがプラーミャの正体だったのだ。

 尤もプラーミャが彼女であるという伏線はよく観ればいくつかあった。

 プラーミャの体躯はどちらかといえば華奢で、女性である可能性もそれとなく示唆されており、公にされていないはずの爆弾犯の死亡を知っている、プラーミャが何故か少年探偵団がいる時に廃ビルへと彼女を誘き出す(無論プラーミャから廃ビルに誘き出されたというのは真っ赤な嘘で、その本懐はオレグのメモの内容を知っている可能性がある少年探偵団抹殺するための演技であった)、村中との結婚式を取り止めることになった際もタイミングよく『予定通り式を行え』と言うメールが入る、そして何より作中で何度か描写されていた右腕を上げられないということ、これこそが最大の伏線だった。理由は前述の通り、日本の刑事に右肩を撃たれたからである。さらに、弾丸は取り除くことは出来ず、無理に除去しようとすれば神経を損傷して精密な爆弾を作れなくなる恐れがあるため残すしかなく、これが大きな決め手となった。

判明するまでは伏線が巧妙に張られており、村中かエレニカが犯人ではないかというミスリードもあるためか、より気づきにくくなっているから尚のことわかりにくいだろう。


事の始まりは3年前の爆破事件。萩原を除く降谷(安室)たち警察学校組に計画を阻止された挙句マスクをしていたとはいえ目撃されたことから、彼らとエレニカたちを殺すべく今回の犯行を計画する(村中に近づいたのも、降谷たちの情報を得ることが目的だったのかもしれない)。


だが調査を進めるうちに松田と伊達が亡くなっていることは知ったが、残りの降谷と諸伏は情報が掴めなかったためかつての事件で松田と萩原を殺した爆弾犯を使って誘き出そうとした。狙い通り現れた降谷に首輪型爆弾を着けたものの諸伏は現れなかったため、彼は死んだものとして計画を進めていた。


 最初は村中が味方についていたこともあってしらを切っていたクリスティーヌだったが、肩から金属反応があったことと佐藤刑事から何故爆弾犯死亡の情報を知っているのかと問われ、とうとう正体が露見。確保されそうになる。・・・


正体を知る者は生かしておけない!」


高笑いとともに本性を現し、ドレス姿のまま佐藤の手をかわすと2階に移動。隠していたマシンガンを使い、警護していた警察とそのまま銃撃戦になる。

それでも彼女を信じる村中だったが、「うるさいハエ」と彼を含めたその場にいる者全員に吐き捨て、それを示すように婚約指輪が飛ばされてしまった。・・・結局村中も彼女にとっては隠れ蓑または便利な手駒に過ぎなかったのである。


 しかし右肩を負傷していることに加え、数の上でもこれ以上戦闘を長引かすのは不利と考えたのか、屋上のヘリポートへと逃亡するが、そこでコナンに追い詰められる。爆弾をどこに仕掛けたのかと問われると、

「あんな目立つところに仕掛けたとは思うまい」

とのことで、液体の爆弾はなんと渋谷に張り巡らされたジャック・オ・ランタンの証明に仕掛けられていると暴露。手始めに人質に取った安室透に仕掛けた首輪型爆弾を起動するが……


 爆発したのはヘリの後部だった!


安室「君からの贈り物は返させてもらったよ」


 ――とのことで、実はコナンが廃ビルから採取した液体爆弾の性質の解析は完了しており、風見裕也徹夜で中和剤を完成させたおかげで安室は首輪型爆弾を取り外すことができた。しかし安室はプラーミャに疑われぬためにダミーを作成し、来たるときまでプラーミャに身柄を拘束され時期を伺っていたのだった。

 クリスティーヌ、いや、プラーミャは、安室に計画を台無しにされたことに激昂。墜落するヘリコプターの中で死闘を繰り広げるが、そのうち地上に墜落。


「貴様のせいで私の計画が台無しだ!! 死ねえええええ!!!!」


 金属の破片を手にして安室を殺そうとするが、そこに立ち直った村中がプラーミャの意識を奪う。

 止めを刺したのは、皮肉にも彼女を信じ続けていた婚約者であった。

 物語最後でプラーミャが逮捕されたと報道されて幕引き。


 概要(と豹変っぷり)を見ればわかるだろうが、同情の余地は一切無い犯人である


 加えて自分を目撃したという理由だけ多くの罪の無い人々、果ては子どもまでも殺す、都市1つ消そうとするという黒の組織に負けずとも劣らぬ悪辣さ・非道さを見せており、こと悪質さについては映画の犯人の中ではトップクラスだろう(尤も、コナン達少年探偵団やナーダ・ウニチトージティ達の活躍によって渋谷そのものが吹き飛ばされる自体は免れた)。


 動機も全て自己保身のものであるため、極刑は免れないことは間違い無い。また、その素顔を日本や(国際爆破テロ犯だから恐らくは)世界中に晒される事になった為に、自身の顔を目撃した人物を全員口封じをするのは事実上不可能であろう。また姿形変えたらいいじゃんという突っ込みはご法度。


巻き込まれ利用された婚約者である村中と、夫と子を失いプラーミャを追っていたエレニカ。今後この2人の心労がさらに重くなっていくことは想像に難く無いが、早く立ち直ってほしいと願わずにはいられない……。


最も、彼女がプラーミャとして爆弾事件を起こした事に関しては今までの映画の真犯人が悲しい過去がある、または逆恨み、自身のプライドに傷を付けられた事で罪を犯すなどのちゃんとした動機があったのに対し、彼女は最後まで明確な動機が明かされていなかった(なぜ爆弾魔になったのかも依然不明のまま)。テロ活動の節もあるが、もしかしたら、こっちの線があったのかも知れない…。





ネタバレ系関連タグ

???:初代逆転裁判におけるラスボス。同じく肩を銃弾で負傷しており、その結果に主人公の成歩堂龍一に犯行を暴かれる事になった。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました