ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

大阪王将の編集履歴

2022-07-26 05:02:53 バージョン

大阪王将

おおさかおうしょう

「餃子の王将」から独立した中華料理店

概要

大阪王将とは「餃子の王将」を経営する「株式会社王将フードサービス」の創業者一族が、のれん分けする形で独立した中華料理店および株式会社の名称である。

国産具材100%で「ニオイの気にならないニンニク」を使った「元祖焼き餃子」が看板商品。


1969年に大阪で創業された中華料理店「王将」が始まり。

1977年に「大阪王将食品株式会社」を設立、1996年に「株式会社大阪王将」へ改称、さらに2002年10月に「イートアンド株式会社」に改称して「株式会社大阪王将」を子会社として運営する形態となった。


餃子の王将と大阪王将が同系列なのでは……と思われがちだが、「全く無関係の類似会社」なので、大阪王将に対するクレームを餃子の王将に言うのは間違いである。

創業初期のころは『餃子の王将』をそのまま店舗名として使用していたため訴訟となった。

因みに「餃子の…」は本家である王将フードサービスと後にのれん分けした「鹿児島王将」のみに認められた。即ち「大阪王将」と「鹿児島王将」は「餃子の…」に対して分家にあたる。


Pixivにおいて

2017年4月21日時点では、「大阪王将」タグのついたイラストは1枚しかなく、当然ピクシブ百科事典にも記事がなかった。(ちなみに「餃子の王将」の記事は2010年2月から存在していて、大阪王将関連のネタもそこに記載されていた)


ところが2017年4月22日読売新聞に『艦隊これくしょん』の赤城の書き下ろしイラストが使われた大阪王将の広告が載ったことで、急に注目され、多くの「大阪王将の餃子を美味しそうに食べる赤城」のイラストが投稿されることとなった。


衛生問題

2022年7月25日、とあるツイッターユーザーにより特定の店舗の衛生環境、労働環境が最悪であると写真付きで暴露された。

その影響により1日で株価が暴落した。

https://togetter.com/li/1921212

関連タグ

中華料理店

餃子 王将

ハンドシェイカー.....テレビアニメ。大阪王将が実名で登場する


外部リンク

餃子専門店の心意気 大阪王将

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました