ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

スターアンドストライプの編集履歴

2022-10-30 12:41:16 バージョン

スターアンドストライプ

ほしとしましま

"stars and stripes" のカナ表記。

概要

そのまま音訳すれば「スターズ・アンド・ストライプス」。


星条旗、および星条旗デザインの衣装や器物、これらを身に着けた人物を描いた作品に付与されるタグ。


誘導分岐

  • 獄符「スターアンドストライプ」
  • スターアンドストライプ(僕のヒーローアカデミア)
  • スターズ&ストライプス(JSA)
    • スターガール(Stargirl)ことコートニー・ホイットモア(Courtney Elizabeth Whitmore)と、ストライプ(S.T.R.I.P.E.)ことパトリック・デュガン(Patrick Dugan)の、義理の父娘という異色のヒーローコンビ。
  • スターズ&ストライプス(キャプテンアメリカ)
  • スターズ・アンド・ストライプス大佐
    • Kick-Ass 2(邦題:キック・アス/ジャスティス・フォーエバー)』(2013年)の登場人物。
    • 本名サル・バートリーニ(Sal Bertolinni)。
    • ジム・キャリーが演じ、日本語吹き替えは山寺宏一が担当。
    • 原作コミック(Image Comics)では "Colonel Stars" で、映画化に際し名前が変更された。
  • スターズ&ストライプス(グランツーリスモ
    • グランツーリスモ3より登場したアメリカ車限定レース。当然アメリカ車しか出場できない(ただしシリーズによってはアメリカブランドではあるがもともとは日本車であるはずのアキュラホンダ)車、一部のレクサスサイオントヨタ)車もアメリカ車扱いのため参加可能)
    • 同様のマッスルカーが中心のレース「マッスルカー選手権」、1960年代~70年代のマッスルカーが中心(GT5では1970年代以前のアメリカ車しか参加できない出場制限あり)の「オールドマッスルカー選手権」、アメリカ車限定だがアメリカ車のレーシングカーが中心のシリーズ戦「米国選手権」も存在する。
    • グランツーリスモ6・グランツーリスモ7では登場せずGT6では「ツアー・オブ・アメリカ」(※このレースのみPP(パフォーマンスポイント)制限あり)、GT7では「アメリカンサンデーカップ〇〇(〇〇は推奨PP)」「アメリカンクラブマンカップ」に置き換わっている。

関連タグ

star stripe

星条旗 アメリカ合衆国

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました