ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

配布サーヴァントの編集履歴

2022-12-26 16:00:12 バージョン

配布サーヴァント

はいふさば

『Fate/Grand Order』にてイベント配布されるサーヴァント

概要

Fate/Grand Order』にて開催されるイベントで配布されるサーヴァント

イベント進行に伴い仮加入、メインクエストを進め正式加入させる事で手持ちに加わる。


なお本編にもクリア報酬は存在し、第1部終章を除く各章は☆3のサーヴァントがもらえ、2騎目以降はガチャで入手できる。

また第2部6章のクリアでもらえる☆4サーヴァントは、フレンドポイント召喚に追加される。


特徴

仕様は以下の通り。(一部例外有り)

  • レアリティは☆4。霊基再臨も通常通り行える。
  • 霊基再臨の素材はイベント内で入手できる専用素材1種を1個ずつ。そのサーヴァントが所持するアイテムである事が多い。
  • セイントグラフ最終再臨以外固定。同様にバトルキャラも変化しない。
    • 一部キャラは簡易霊衣で変化する。
  • シナリオをクリアする前でも仮加入する場合がある。その期間中でも通常通り育成は可能だがイベント期間終了までに正加入させないと消滅するので要注意。
  • 売却してもレアプリズムは入手できない。
    • 途中から仕様変更が入り、6枚目以降を入手する毎にレアプリズムが1個付与されるようになった。
  • サーヴァントコインはアイテム交換やクエストの報酬で入手可能。
    • 合計で480枚までなので、アペンドスキル3種とLv.120を同時開放するには絆レベルを15まで上げる必要がある。

性能は基本的に良く、ガチャで入手する同レアリティのサーヴァントと比較しても遜色ない一線級の能力を持つ。何よりイベントをキッチリ進めれば誰でも最終再臨+宝具Lv.5が達成可能というのは大きなメリットである。逆に言えば限定アイテムの収拾が半端に終わると育成自体が途中で止まってしまうので、回収し忘れのないように頑張ってイベントを攻略してほしい。


また2018年のクリスマスイベント以降はイベント期間中に限り取得経験値が2倍になる。大成功・極大成功によるボーナスも別途で入る可能性があるため、期間内に一気に育成を進める事をオススメする。


配布サーヴァント一覧

イベントの本開催年。

2015年


2016年


2017年


2018年


2019年


2020年


2021年


2022年


注釈

※1 - 元々はゲームの事前登録特典。2020年よりフレンドポイント召喚に追加された。

※2 - 一度にもらえるのはどちらか一方のみ。

※3 - イベント期間中限定でフレンドポイント召喚に追加されるサーヴァント。ガチャが無料であることに加え、やや高確率に設定されているため、便宜上ここでは配布枠としている。

※4 - 通常霊基とは違い3騎が独立しており、※2と同様に一度にもらえるのはどれか1騎のみ。


アーケード限定

※アプリ版とは性能が異なる


関連タグ

Fate/GrandOrder Fate/GrandOrderのイベント一覧

水着サーヴァント サンタサーヴァント ぐだぐだシリーズ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました