ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

アルファ(ONEPIECE)の編集履歴

2024-01-15 20:14:12 バージョン

アルファ(ONEPIECE)

あるふぁ

少年漫画『ONE PIECE』に登場するキャラクターである。

概要

エッグヘッド編の回想にて登場したサイファーポールのメンバー。


プロフィール

本名アルファ
年齢不明
出身地不明
誕生日不明
所属CP8
CV(アニメ未登場)

人物

容姿

カリファのような眼鏡美人で、髪型はセミロング。

初登場時にはナース服を着ているが潜入のためのものであると思われる。

その容姿や名前からしてカリファやラスキー(カリファの父)の身内であるのかもしれない。


性格

普段は幼いボニーに対して優しげに笑顔を見せるなど穏やかに振る舞っているが、素の性格はかなり粗暴かつ下品な小物


くまに対しては笑みを浮かべつつ「子供の首など造作もない」とボニーの命を楯にとり脅して見せ、くまからの手紙をボニーに渡さず、嫌悪感丸出しの表情で「くっだらねェ」と吐き捨てながら全て破り捨て、更には任務中であるにもかかわらず酒場で飲んだくれた結果自分の素性を漏らしてしまう始末。ファンの間では、「手紙を破り捨てたのは何らかの暗号などで意志疎通が図られていたのを警戒した」とか「自分は愛されなかった故のコンプレックス・八つ当たり」といった考察がされている(この人も孤児を集めて保護しつつ、その中で有能な人材は海兵やCPのエージェントとして売り捌く形で『雇用』させていたので、アルファも孤児か複雑な家庭環境だった可能性はある。しかし、後者はともかく前者に関しては下記にもある通り内容を確認するといった描写すら全くない上に、アルファの態度や任務への姿勢を見るにそこまで考えていたかどうかはかなり怪しい。)


そのせいでボニーの脱走を許してしまった際は「逃げた場合は死なない程度に暴力を加え“完全拘束”に切り替えてよし」「幇助する者は消してよし」という上からの指示があることをいいことに、自身の失態を自覚すらせずに「大分楽になる」と寧ろ喜んで襲いかかった。そのため、性格を含む評価は「スパンダムと同等かそれ以下」とするファンも多いようだ。

※確かにスパンダムはドジで短絡的で人望もないが、根回し、計画の立案能力といったスキルは意外と高く、無能者ということはなかったりする(そうした長所が霞むくらい欠点がデカすぎるのだが)。


活躍(?)

初登場は第1100話”ありがとうボニー”より。難病青玉鱗に侵されたボニーを助けるべくバーソロミュー・くまがエッグヘッドを訪れた際、世界政府の盗聴によって「ボニーの治療条件として、くまの改造終了までボニーを世界政府の監視下に置く」という条件を上から突き付けられた。

結果ボニーが監視される場になったソルベ王国に派遣されたのがアルファで、派遣後すぐは普通にボニーの監視を行っていた。


だが続く第1101話”ボニーへ”では、上記のようにくまからの手紙を(中身を読む検閲すらせず)勝手に破り捨てる性格の悪さと、酒に酔い潰れた勢いでソルベ王国皇太后コニーを初めとした数々の人々に素性や任務をバラす無能ぶりを露呈。なおくまがサターン聖に禁じられたことは「ボニーと会うこと」で「手紙を出すこと」については何も言われていないため、完全にアルファの独断で処分していた事になる。


そのため、コニーや周囲の人々は決してボニーの能力をアルファに気付かれないように隠し通し、後のボニー海賊団の海賊船「ジュエリー・マルゲリータ号」となる船をこっそり用意。

その後、コニーがボニーに事の真相を明かしたことによって、アルファの隙を突いてボニーは海原へと脱走するが、これに気付いたアルファは血相を変えて、月歩で追ってくる。


しかし、ボニーらがひた隠しにしてきたトシトシの能力及び技”歪んだ未来(ディストーションフューチャー)”によってニカのようになった未来の姿を宿したボニーの拳によってあっけなくKOそのまま海に叩き落されてしまった。

その後の生死は不明。


余談

描写が殆どないため実際の戦闘力などは不明だが、六式は戦術として身に着けているので、少なくとも一般人よりは強いのは確か。

ただし、上記のように悪魔の実の能力者で、尚且つ鍛えていたとはいえ、実戦経験は殆どないであろう子供であるボニーに能力を隠してきた上での不意打ちとはいえ、一撃で倒されてしまっているため、相対的にかなり弱く見えてしまう。また、それ以上に諜報員として、任務に対する姿勢やそれに関わる人物への洞察などに未熟さが見られる(ロブ・ルッチCP9ウォーターセブン潜入組との比較)。

それに比べ、コニー皇太后は「念のため」とボニーの能力を隠しておく、町でのアルファ達の行動に関する情報収集、病気が治っているボニーの待遇やくまが音信不通であること等に対する洞察力、ボニーに密かに脱走するよう手助けする行動力、自らボニーの身代わりになることも躊躇しない度胸、そして、それらを直前まで気取られることなく実行する手腕等、寧ろ彼女の方がエージェント向きな有能ぶりを見せつけているため、余計にアルファの無能さが目立ってしまっている。

おそらくはCPとしては末端のキャラなのかもしれない。任務自体は五老星も関わるかなり重要な案件な筈なのだが…


関連タグ

ONEPIECE 諜報員 サイファーポール


ジュエリー・ボニー バーソロミュー・くま

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました