ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

キーボードの編集履歴

2024-01-24 01:54:29 バージョン

キーボード

きーぼーど

鍵盤の英名。コンピューターの入力に用いるキーボードと、音楽の演奏に用いるキーボードがある。

曖昧さ回避

  1. コンピューター周辺機器タイプライターの文字入力スイッチが並んだ部分が原型となっている。
  2. ピアノオルガン鍵盤ハーモニカなど鍵盤楽器の操作部分。
  3. 2.を有する鍵盤式のシンセサイザーのこと(鍵盤を持たないシンセサイザーもある)。

本項目では主に1.と3.について解説する。


入力装置としてのキーボード

文字キーや制御キーといったキースイッチが並んでいて、コンピューターに文字を打ち込んだり命令を与えたりするための装置。パソコンには必須の入力機器であり、ノートパソコンには内蔵されている。


パソコンはマウスなどのポインティングデバイスだけでも操作できなくはないが、その場合でも文字やコマンドの入力のために画面に仮想的なキーボードを表示する必要がある。これをソフトウェアキーボードという。

キーボードの配列

【フリー素材】キーボード

多数の種類があるが、日本での主流は英語圏のQWERTY配列から派生したJISキーボード。QWERTY配列の英数字に加えてカナ文字を刻印し、インプットメソッドの操作に必要なキーをいくつか追加したものである。日本語の入力方法はローマ字入力とカナ入力の2通りがあり、QWERTY配列のキーで文字を打ち込む入力の方が主流。ローマ字入力はカナ入力より打鍵数は多くなるものの、QWERTY配列が偶然にも日本語のローマ字入力と相性が良かった(両手の親指から小指まで偏りなくまんべんなく使って入力できる)ためである。同じくQWERTY配列に準拠したアメリカ合衆国やイギリス仕様のキーボードを日本語入力に使うこともできるが、インプットメソッドの操作に必要なキーを他のキーで代用する必要があるほか、日本語特有の句読点などの入力は若干しづらくなる。なお、過去にはカナ入力の方式として親指シフトや五十音順などの配列も使われていた。カナと英数字以外に複数の文字や記号が刻印されているキーがあるが、シフトキーオプションキー(Macintoshの場合。WindowsはAltキー)を同時押しして入力する。


ラテン文字を使う言語圏は全てQWERTY配列なのかというとそんなことはなく、フランス語圏ではAZERTY配列という全然違うものを使っている。


パソコンのOSやアプリケーションは、文字入力のほか、よく使う機能をキーボードから一発で呼び出せる機能が用意されている(キーボードショートカット)。WindowsやUNIXの場合はコントロールキーと他のキーの組み合わせ、macOSの場合はコマンドキーと他のキーの組み合わせが基本。


キーボードの機構

一般的な機構はメンブレンタイプと呼ばれるもので、デスクトップパソコン用キーボードでよく使われるラバードーム式と、ノートパソコンに使われるパンタグラフ式が主流。ラバードーム式はキーボードがラバーカップと呼ばれる柔らかい突起の上に乗っていて、キーを下まで押し下げるとラバーカップが潰れてスイッチが入る。パンタグラフ式はキートップが電車のパンタグラフの構造に似た2組の支柱によって支えられていて、薄いラバーカップを押してスイッチを入れる。過去にはストロークが深いラバードーム式を好む人が多かったが、ノートパソコンに慣れた人が増えた今ではデスクトップパソコンでも打鍵の軽いパンタグラフ式の採用が多くなった。


他に金属バネを使用したメカニカルキーボードと言われるものがある。総じて高価であり、独特のカチャカチャとした音がすることからオフィスなどでの利用には向かないが、PCゲーマーやプログラマーにはしっかりした打鍵感のあるメカニカルを好む人もいる。また、構造上キーが独立しているので特定のキーが壊れた場合は部分交換が可能な場合がある。


上記のキーボードは全て物理スイッチ、すなわち物理的な接点を持つが、電極同士が接近することで入力を感知する静電容量無接点方式のキーボードもある。これは物理的接点を持たないので耐久性がとても高く、大量の文字を入力するオペレーターやプログラマー等に愛用されるほか、PCゲーマーにもこれを好む人がいる。


ゲームコントローラーとしてのキーボード

PCゲーム用のキーボードでは、多数のキーの同時押しを認識するもの(ゲーミングキーボード)がある(BMSに関しては、これがなければ高難易度譜面はプレイ不可能)。また通常のキーボードはオンとオフの2通りしかないが、ゲーミングキーボードにはキーを浅く押した時と深く押した時に別のアクションを割り当てられるものもある。機能的な意味はないが、PCゲーマーの嗜好からイルミネーション式に光るキーボードも多い。


電子楽器としてのキーボード

TRITON EXTREME風2面図【メタセコモデルも公開中】

ピアノオルガンと同じような手の使い方で演奏するものが多い。

ギターのように肩から下げて演奏するものはショルダーキーボード(略称:ショルキー)と呼ばれる。


久々にドイツ製暴歌ロイドの歌を聞いてきました

また、ニコニコ動画において、キーボードクラッシャーをメインに据えたMADで使用される「KBCがキーボードを叩きつける音」を楽器のように扱う手法を「キーボードラム」と呼ぶ。

これはもちろんキーボードの正式な運用法ではないが、KBCファンや職人からは伝統として親しまれている。この記事を読んでいるよい子はもちろんのこと、悪い子も真似しないように。


関連タグ

パソコン 周辺機器

楽器 鍵盤 シンセサイザー 電子音楽

琴吹紬 リリカ・プリズムリバー

キーボードクラッシャー


外部リンク

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました