ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

悪役令嬢レベル99の編集履歴

2024-02-11 10:53:34 バージョン

悪役令嬢レベル99

あくやくれいじょうれべるきゅうじゅうきゅう

『小説家になろう』で七夕さとり氏が投稿している小説。サブタイトルまで含めた正式名称は『悪役令嬢レベル99~私は裏ボスですが魔王ではありません~』となるが、長過ぎるためpixivではメインタイトルのみで表記する。

概要

RPG要素の強い乙女ゲームの世界の裏ボスポジションである悪役令嬢」に異世界転生した主人公が、その非常識さゆえに周囲に混乱を巻き起こしていくファンタジーラブコメ作品。


Web版では2024年時点で6章まで、書籍版は6巻までが刊行されている。


コミカライズ版はB’s-LOG COMICにて連載中。


なお、公式告知されている事だが、原作(なろう)>書籍版>コミカライズ版の順にグロさが抑えられており、コミカルな物へと寄せているとの事。例としては、なろうではR-15設定となっているが、コミカライズ版は年齢制限が解除されている。また、コミカライズ版ではざまあ要員だったキャラクターに対してのイメージアップが行われているなどの変更がなされている。


登場人物

CVはボイスコミック、ドラマCD、TVアニメ共通。


ユミエラちゃん

本作の主人公。

詳細はリンク先を参照。


悪役令嬢レベル99コミカライズ版感想

(イラスト左上)

学園の同級生の辺境伯令息。

詳細はリンク先を参照。


リタ

学園に入学した際に配属されたユミエラの専属メイド。

専属メイドとなっているが、実際は両親が付けた監視役……だったのだが、触れあっている内にどんどん親しくなっていく。

ユミエラの両親から妹を人質に取られた上でユミエラの暗殺指令を受けユミエラの紅茶に毒を仕込んだが、ユミエラには毒は効かず、遂に毒を仕込んでることを見破られたがユミエラ本人からは罪を不問にされた上妹も助けられたため、ユミエラに心酔し忠臣となる。

その心酔ぶりは、傍目から見て洗脳されていると見られるほどである。


  • リュー

悪役令嬢レベル99

ユミエラが卵から孵化させた黒いドラゴン。闇属性。


【AI 繪圖】亞莉西雅·恩萊特(反派千金等級99~我是隱藏頭目但

物語の舞台であるゲーム「光の魔法と勇者様」のヒロイン。学園で唯一の庶民。

詳細はリンク先を参照。


ラフ

公爵令嬢。

詳細はリンク先を参照。


ゲーム「光の魔法と勇者様」の攻略対象の一人。バルシャイン王国の第二王子。魔法剣士。

ウィリアムとは幼少期からの付き合いで、彼からは「エド」と呼ばれている。

感情に任せて公衆の面前で機密情報を明かしてしまうなど王族として迂闊な面はあるが、一応話せばわかる人物。


ゲーム「光の魔法と勇者様」の攻略対象の一人。

エドウィンとは幼少期からの付き合いで、彼からは「ウィル」と呼ばれている。

正義感は強いが、脳筋の剣士。


ゲーム「光の魔法と勇者様」の攻略対象の一人。バルシャイン王国の高位貴族の出身で、基本全属性(火・風・水・土)の魔法が使える天才児。


バルシャイン王国の騎士団長。王国最強の熱血漢。


  • ジェシカ・モンフォード(CV:稲垣好

学園の女子生徒。

本来のゲームでは、アリシアのはじめての友人となるキャラクターであったが、作品中のアリシアがそれより早く攻略対象との仲を深めたため、アリシアとの交流はない。

ユミエラとパトリックが仲良くしているのを度々目撃している。

実家の領土に出没するドラゴンの討伐をユミエラにお願いし、リューとユミエラが出会うきっかけを作っている。


魔王の復活と対抗策としてアリシアが特別入学する事を知っている人物。

その関係か黒髪への差別意識が強いようでレベル判定後不信な視線を向けている。

ユミエラが国王夫妻に謁見した後、すぐに国王の手の者が学園に派遣された為退職を余儀なくされた。


魔術教師

黒髪及び闇魔法への差別意識が特に無い為、ユミエラに普通に接する数少ない女性教師。

レベルがカンストしている闇魔法使いという恐らく世界で1人しかいない存在であるユミエラとの授業を毎回楽しみにしている。


レベル判定の際にユミエラが何らかのいかさま(筆記テストでいうカンニング行為)を行っていると決めつけた男性教師。

最初の授業でも「レベル99」呼びするなどしており、馬鹿にしていた。なお、実力が判明した後は問題行動ばかりをする為授業の直前は毎回憂鬱になっている。


バルシャイン王国の国王。多くの貴族の目の前でユミエラに謝罪や闇魔法への偏見を諫める為の子芝居をするなどしている。

世界初のレベル99になった事を祝った願い事をユミエラに聞いた際の内容が、変わりない日常を送りたいという物だった事からそれ以降密かにユミエラの日常を守る為に動くなどしている。


バルシャイン王国の王妃。野心家を見抜く特技を持っている。

ユミエラの事を「誰にも愛せれず、誰にも頼れなくてそれでも周りを恨んだりしない本当につよい子」と評価しており、彼女の心の闇の一部を見抜いている。

又、ユミエラの事が本当に気に入っており彼女が受け入れてくれれば我が子として養子に迎え入れたいと思っている。

ユミエラにとって、国王・王妃は両親の様な存在でもある。


用語集

用語

  • 魔法

この世界に存在する超能力的存在。

種類は基本属性の『火』『風』『水』『土』の4つと、希少な『光』『闇』の2つで計6属性。

闇属性の持ち主は他人に疎まれる傾向となる。


  • 魔物

魔石を内包する生物。倒すと経験値を獲得できる。人間に慣れることはない。


  • ドラゴン

魔物の一種。卵生。卵に魔力を多く込めれば、その分強い個体が生まれる。

卵に魔力を一番多く込めたものを親と認識するため、魔物の中で唯一人間が飼いならせる。


  • 経験値

魔物を倒すことで得られるもの。


  • レベル

その者の強さの度合を示す数値。最高値は99。経験値を一定値稼ぐことで数値を上げることができる。


  • ユミエラ式レベリング

ユミエラが考案した効率よくレベルアップする為のレベリング方法。『成長の護符(経験値2倍)を身に着け(守護の護符(使い捨ての身代わりアイテム)は付けない)一人でダンジョンに潜り、魔物呼びの笛を吹いて魔物を集め、集まった所を薙ぎ払い続けながらダンジョンを攻略する』これを朝から夜までひたすら毎日行い続けるというもの。更に欲を言うなら自身の得意な魔法が弱点なモンスターが多いダンジョンで防御力・耐久力が低い攻撃型のモンスターを狙った方が更にはかどる。


  • 中央もどき

(ユミエラの両親のように)領地を代官に任せっきりにして王都で仕事もせずに遊び呆けるロクデナシ貴族の蔑称。


  • 国王派

2台派閥の一つで与党派閥。中央貴族を中心に構成されている穏健派。

所属している人物・家系:「アッシュバトン家」・「ユミエラ・ドルクネス」・「エレノーラ・ヒルローズ」


  • 反国王派

2台派閥の一つで野党派閥。現状への不満を抱いている貴族で構成されている。

不満解消の手段として周辺諸国への侵略戦争を提言している過激派。

ヒルローズ家をトップに構成されているおり、中央もどきの殆どがこちらの派閥に所属している

所属している人物・家系:「ドルクネス家(ユミエラ除く)」・「ヒルローズ家(エレノーラ除く)」・「エレノーラの取り巻き達」


  • 魔王

魔物たちを統括する存在。幾度となく封印され、復活を遂げている。何故かバルシャイン王国のみ襲撃する。また魔王が黒髪だったことからバルシャイン王国で黒髪の人間は忌み嫌われ差別の対象になっている。


王国

  • バルシャイン王国

ユミエラ達が暮らす王国。


  • レムレスト王国

バルシャイン王国の隣国。1年前に国王が倒れ、王位継承を指名された第一王子と奪い取ろうとする第二王子による内乱が発生しており、功績作りの為にだけにバルシャイン王国に対して侵略を行っている。


魔法

  • ブラックホール

ユミエラと魔王しか使えない最強の闇魔法。範囲内の物質を消滅させる。

一瞬展開しただけでも範囲内は空気を含めて消滅するので真空状態となり物理的な二次効果が発生する。

アニメ版ではブラックホールと混同されている(原作に重力要素はない)。


  • ダークフレイム

炎のように見えるが熱は無く、性質的には硫酸王水に似た何でも溶かす闇魔法。


  • シャドーランス

影から飛び出してくるトゲ状の物体で攻撃する闇魔法。


  • ダーク・バインド

敵を拘束する事が可能な拘束系闇魔法。


  • ヒール

回復魔法。光魔法と闇魔法専用。闇魔法の方は回復効果の見た目がグロテスク。


  • 星の小雨(サンレイン)

ユミエラの助言を元に編み出したアリシアのオリジナル魔法。


アイテム

  • 魔石

魔物を倒すと出て来る換金アイテム。


  • 魔物呼びの笛

魔物を呼び寄せる魔道具。


  • 魔物呼びの大笛

魔物呼びの笛の上位版魔道具。ダンジョンのボスすら呼び寄せる。


  • レベル60用魔法板(仮名)

鎧に使う金属でレベル60の騎士団長による耐久試験に合格した物(ユミエラは簡単に曲げてしまう為、手加減の練習具として使われる)。


  • レベル測定用魔道具

入学式で使用されたレベル測定する為の魔道具。最高値が99で有る為2桁までしか表示されない使用となっている(まずありえないが100を超えた場合は下2桁しか表示出来ない為、Lv.113→13・Lv.200→00などのような表示となる)。


  • ストロドの大剣

強度と物理攻撃力が規格外の高級品。


  • エリクサー

死者蘇生薬(本当は別の効果。詳細は極秘扱い)。


  • 護符

装飾アイテム。

装備する事で多種多様の効果が出るが複数付けると競合を起こして効果が出なくなるため1つしかつける事が出来ない。

単に能力を強化するものの他、経験値が2倍になる「成長の護符」、一回使い切りの死亡攻撃に対して機能する高級品の身代わりアイテム「守護の護符」などが存在する。


TVアニメ

2024年冬アニメとしてAT-XTOKYO MXBS11MBSにて2024年1月9日から放送中。


上記のWEB版・書籍版・コミカライズにおける変更に加えて、第1話Aパートではアリシア達をメインとしたオリジナル展開が描かれている。


スタッフ

  • 原作:七夕さとり(カドカワBOOKS
  • 原作イラスト:Tea
  • 漫画:のこみ
  • 監督:山岡実
  • シリーズ構成:志茂文彦
  • キャラクターデザイン:海保仁美、金璐浩
  • プロップデザイン:白﨑詩織
  • 色彩設計:藤井瞳
  • 美術監督・設定:荒井和浩
  • 撮影監督:韓國主
  • 編集:小野寺絵美
  • 音響監督:明田川仁
  • 音響効果:和田俊也スワラ・プロ
  • 音楽:うたたね歌菜
  • 音楽制作:KADOKAWA
  • 音楽プロデューサー:竹山沙織
  • プロデューサー:根本侑果、荒川友希子、松本佳奈子、鎌田肇、飯塚彩、東真央、和田卓治
  • アニメーションプロデューサー:見﨑誠治
  • アニメーション制作:寿門堂
  • 製作:「悪役令嬢レベル99」製作委員会

主題歌・挿入歌

  • オープニングテーマ「LOVE or HATE?」

  • エンディングテーマ:「好きがレベチ」
    • 作詞・作曲・編曲:タナカ零、歌:エレノーラ・ヒルローズ(日高里菜)、ユミエラ・ドルクネス(ファイルーズあい)

  • 挿入歌「Ray of Light」(第1話)
    • 作詞:やしきん、作曲・編曲:うたたね歌菜、歌:花たん
    • 劇中ではゲーム「光の魔法と勇者様」のオープニングテーマという設定。

関連イラスト

ユミエラ悪役令嬢レベル99 まとめその1

Villainess Level 99 ~必殺ユミエラパンチ!


関連タグ

小説家になろう 異世界転生 乙女ゲーム RPG

2024年冬アニメ


関連動画

ボイスコミック


TVアニメPV

ニコニコ版はこちら


キャラクター別PV


外部リンク

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました