ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

弁財天の編集履歴

2012-10-07 07:03:32 バージョン

弁財天

べんざいてん

仏教で信仰される神様。

仏教における守護神(天部)の一つ。インド神話女神で、梵天の配偶神でもあるサラスヴァティー(Sarasvatī)を仏教に取り込んだもので、本来は音楽や福徳、学芸の神。後に日本の民間伝承を取り込み、水の神としても信仰されるようになった。

なんか「チャクラム まさかり、刀 槍」を持ってる関係で軍神もやっているらしい。


七福神のうちのひとりでもある。


また「トイレの神様」であるとされる。

経緯には「誰もが嫌がる役割を自分から負った」という美談から、「じゃんけんで負けた」「アミダクジで引いてしまった」といったモノまであり、民間伝承なのかも知れない。

風水学ではこの伝承に基づき、トイレや浴室を清潔に保つ事で財運が上がる、と説いている。


主な造形には『金光明経』をもとにした八臂像と、『大日経』をもとにした二臂像とがある。

後者は琵琶を手にした馴染み深い姿である。

神仏習合の影響で頭に宇賀神鳥居を乗っけた像もみられる。

また、白いは弁財天の遣いと言われている。


関連タグ

七福神 ZUNTATA

弁財天をモチーフとしたキャラクター

弁天うる星やつら

スワティきゃんきゃんバニーシリーズ)

とろ弁天(八王子の仏教寺院・了法寺のマスコットキャラ)

ZUNTATA(イメージキャラクター)

表記ゆれ

弁才天弁天辯才天辨財天

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました