ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

マグマトロンの編集履歴

2012-12-03 10:30:23 バージョン

マグマトロン

まぐまとろん

このマグマブレードで……オレに名誉ある死を……武人としての死を……頼む……

ビーストウォーズネオ』のデストロン部隊破壊大帝。ガルバトロン(『ビーストウォーズⅡ』)亡き後、デストロンで最大の勢力を持つ人物(トランスフォーマー)であるという(今木商事漫画版)。


ビーストモードはランドサウルス(獣脚類型)、スカイサウルス(翼竜型)、シーサウルス(首長竜型)という3体の恐竜及び、その3体の合体形態。スカイサウルスがマグマトロンのロボットモードの頭部でマンガ版では本体である。必殺武器はマグマブレード。

(三体の恐竜は名称こそ架空のものだが、それぞれギガノトサウルス、ケツァルコアトルス、エラスモサウルスがモデルである。)


その性格は、初代メガトロンやⅡのガルバトロン同様、非情な一面はあるが、反面寛大、かつクールかつホット。そのためか、作中ではしょっちゅう部下に裏切られ、自分も最終的にユニクロンを止めるために部下を捨てた。ある意味で、一番デストロンらしくない人。


今木商事による漫画版では、3体の恐竜がガルバトロンの悪意の籠ったアンゴルモアエネルギーによってトランスフォーマーと化した。初戦で、手負いとはいえ、ライオコンボイに致命傷を与える。そして死期を悟ったライオコンボイは、自分を救ったマンモスのビッグにマトリクスを与え、ビッグコンボイとして復活させた。

その後、ビッグコンボイらとアンゴルモアカプセルを巡り火花を散らすが、自分がユニクロン復活に利用されていたに過ぎないことを知るや否や、ビッグコンボイに喝を入れ、共闘を提案。そしてユニクロンに敗れたあと、ビッグコンボイにマグマブレードを託し、介錯を頼んだ。

それを受け入れたビッグコンボイは、マグマブレードによってユニクロンのボディを破壊する。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました