ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

レーシングラグーンの編集履歴

2013-11-30 00:12:46 バージョン

レーシングラグーン

れーしんぐらぐーん

RacingLagoon…それはスクウェア(現スクウェア・エニックス)が販売したRPGさ…。

概要

舞台

架空都市YOKOHAMA…それが俺たちの物語の舞台…。

ストーリーが進めば、HAKONEやSYUTOKOも走れるのさ…。


横浜最速伝説

10年前、横浜に飛びきり速い男がいた。

そいつは第3京浜の多摩川コーナーを5速全開で抜けてったんだ。

一緒に走ってたヤツら、口を揃えてこう言ったね。

「あいつはクレイジードライバー…命知らずの大馬鹿野郎だ」ってね。


…これが、俺たち走り屋に伝わる、「横浜最速伝説」さ…。

レーシングラグーンでは、この伝説の謎を追うのがメインだ…。


この最速の男とはある条件を満たすとBattleできるらしい…。ごま塩程度に覚えておいてくれ…。


MacineComplete

クルマをチューニングする…それがMacineCompleteさ…。

Engine、Chassis、Bodyの3つのUnitに分かれていて、それぞれにPartsを付けてチューンする…。

Engineにはターボやハイカム、Chassisにはタイヤやサスペンション、Bodyにはエアロパーツやペイントなどを自由に組み合わせて自分だけのマシンを作るのさ…。


だから、4WDの86R26B-TTをぶち込んだWagon660時速400Km以上でWANGANを爆走するElephantなんていう他のゲームではマネできないCraaazyなチューニングもできる…。


…言い忘れてたが、UnitはBattleを重ねるとレベルアップして、装着できるPartsが増える…。ふりかけ程度に覚えておいてくれ…。


GetRewads

…Passingをする…。それがバトルの合図…。

街を走ってるクルマもPassingをしている…PassingされたらBattleは受けなきゃならねえ…。

そして、バトルに勝てば相手からPartsが奪える…これがGetRewadsさ…。


PartsやUnitにはRewadsPointってのが設定されていて、その数値を消費してPartsをゲットする…。

RewadsPointはバトルで勝利したり、WakabaBankの利用で増やすことができる…。


もちろん、負けたらPartsは奪われる…。速いヤツも遅いヤツも平等さ…。


ラグーン語

このGameを語る上で欠かせないもの…それがこのラグーン語さ…。

ところどころAlphabet表記にして、3点リーダーを付ける…それだけで主人公「赤碕 翔」の口調になる不思議な言語さ…。

走り屋たちは独特なしゃべり方をするヤツが多いって誰かが教えてくれた…。

ただ…Alphabetを交えすぎると中二病のルー大柴になっちまうから気を付けてくれ…。


よく使われるラグーン語

…PASSさ…

何かをしたくない時に使う…誰かがそう教えてくれた…。

Gameだと会話の途中の選択肢の一つとしてよく出てくる…。

これを選択したら会話は終わりさ…。


誰かが教えてくれた…。

別のGameのネタでたとえると…「けーねが言ってた」…。

知ってるけど誰から聞いたか覚えていない…そんなときに使える、便利な言葉さ…。


今の俺には謝ることしかできねえ…

1StNightでの沢木のセリフさ…。

誰かに謝罪をする時に使うが、「すまねえ、今の俺には謝ることしかできねえ…」と使われることが多い気がするのさ…。


魔法の言葉を贈るのさ…。

感謝の気持ちを伝えたいときに使う言葉さ…。

ネタバレになっちまうが、1StNightのラストで赤碕が鈴木にありがとうと言われ、それを「魔法のちからなのかもしれねえ…。」と言ったことがこの言葉の由来だと思う…。


他にも様々なラグーン語がある…。


主な登場人物

ここでは赤崎の所属するTEAM、「BayLagoonRacing(以下BLR)」のメンバーについて書こうと思う…。

登場人物が多いから、TEAMのメンバー以外は省略させてくれ…。


赤碕翔(あかさき しょう)

主人公。藤沢先輩に誘われてTEAMに入ったのさ…。

愛車は藤沢先輩から安く譲ってもらった86-Lev…。

あちこちでポエムのような語り口調でしゃべる…。だから「RPGはRacePoemGameの略だ」なんて言われる始末さ…冗談じゃねえ…。


藤沢一輝(ふじさわ いっき)

BLRのリーダーさ…。

「最速の男」より速いと言われている…。

愛車はRS-2000Turbo…。だが、Aeroは藤沢先輩の専用品で、プレイヤーは使えない…冗談じゃねえ…。


鈴木由香(すずき ゆか)

チームの紅一点。よくしゃべる女さ…。

愛車はMicro-GT…。本人曰く「一度もぶつけたことがない」らしい…。


山田健三(やまだ けんぞう)

同い年だからって理由で赤碕をライバル視している男さ…。略称はKY。

愛車はCVC-1600…。水色と黄色のツートンというかなり目立つ色をしている…。

他にも山田自身が作った部品がいくつかついている。これはGetRewadsできる…。


難波恭司(なんばきょうじ)

BLRのナンバー2だが、GSのバイトが忙しくてあまり走れない…。

赤碕が敬称をつけて呼ぶ唯一の人物でもある…。

愛車はSeven-RX…。

ストーリー序盤はPartsをくれたりする優しい人なのだがストーリーが進むと…。

…この先はネタバレになるから、自分の目で確認してくれ…。


関連イラスト

RS2000tb赤碕 翔(Racing Lagoon)スピードの向こう側にいるマシンDiablo-Zeta


レーラグ詰め

↑ちなみに、こいつが上でも語った沢木さ…。


恍惚のヤンデレポーズをする難馬さん

↑難波さん…一体どうしちまったんだ…。


関連記事

スクウェア スクウェア・エニックス

自動車

バハムートラグーン - 前作。共通点は「ラッシュ」「トゥルース」のみ。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました