ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:
編集内容:かきかえ。

「大きいけれど小狐丸。いや、冗談ではなく。」

「ぬしさまはこの毛並みが良いと仰る」

プロフィール

名前小狐丸
種類太刀
刀派三条
刀工三条宗近作
一人称
CV近藤隆
絵師沙汰

概要

2015年1月23日のアップデートにて実装された。

謡曲「小鍛冶」に登場する刀をモチーフにしている。

平安時代の刀工、三条宗近作の太刀で、稲荷明神の援助によって作ったとされる。相槌を打ったのが小狐であったため、表に「小鍛冶宗近」の銘、裏には「小狐」の銘が刻まれている。

実在しない架空の刀であるが、伝説にあやかり名づけられた刀は複数の書物に記述が残っている。

性能

レア度「上」でありながら、「極」の三日月宗近と同じ4:00:00の鍛刀時間で登場する。また、ドロップも一部でしかされないなど、レア度としては高めか。

機動・偵察が全太刀トップ。生存、打撃、隠蔽は全太刀最下位。

キャラクター像

名は小狐だが、全然小さくない。

小さくはないが、主に構ってもらえるのは好き。(公式特設サイトより)

見た目に反して、口調は紳士的。審神者に対しては敬語で穏やかだが、戦闘においては野生故か、Sっぽい面も垣間見える。

鳴狐との回想では、また違った面も見ることができる。

頭部には耳の様なものがついているが、これは本当に耳なのかは不明。

しかし自分の髪(だと思われる)のことを「毛並み」と言ったり、負傷時には「尻尾の毛を梳いておりまする」など言ったりする。毛並みにはこだわりがあるもよう。人なのか、獣なのか…。

また、駄洒落が好きなようでよく使っている。

関連イラスト

関連記事

編集者:
編集内容:かきかえ。