男一匹グレンラガン
おとこいっぴきぐれんらがん
「男一匹グレンラガン」及び「男シリーズ」とは、天元突破グレンラガンで脚本を務めた中島かずき氏書き下ろしシナリオによるドラマCDにて語られる、現代日本を舞台としたグレンラガンの番外編エピソードである。
また、月刊ヒ-ローズ2013年9月号から連載中の「天元突破グレンラガン」シリーズは、このドラマCDを原作とした内容である為、共に本項にて解説する。
概要
このシリーズの初出はグレンラガンのDVD第5巻の限定特典として付属販売された「男一匹グレンラガン」、その後も劇場版紅蓮篇限定版DVDに続編である「男どアホウ!グレンラガン」、同螺巌篇に最終回「男組だよ!グレンラガン」が付属。さらにコンプリートボックス版で、本シリーズの後日談である真の完結編「男の条件!グレンラガン」が同梱されている。
その内容は、原作アニメ版で圧倒的存在感を放っていた御存知みんなのアニキ「カミナ」が、現代日本を舞台にグレンラガンを駆り、ロージェノム率いるテッペリン財団を相手に大暴れするというもの。
ハチャメチャながらもシリアスでストイックだった原作と比べてストーリー全体の空気は明るく・・・というかかなり軽くなっており、よりコメディ調が強く荒唐無稽さにさらに磨きがかかっている。
最早公式パロディと言ってもいいレベルでやらかし満載の本シリーズだが、驚くのはカミナ達が現代日本という舞台に違和感無しで馴染みまくってる事。
またグレンラガンという作品のコンセプトである『ロボットアニメの王道ど真ん中を突っ切る』というスタンスは少しも揺らいでおらず、要所要所で本編さながらの熱いドラマを見せてくれる。
原作でも多元宇宙という世界観がある事からして、単なる番外編やパロディではなく「多元宇宙のどこかで繰り広げられていた、もう一つのグレンラガンの物語」という解釈でも充分に楽しめる内容になっている。
そして月刊ヒ-ローズ2013年9月号にて、まさかのマンガ版「天元突破グレンラガン~男一匹編~」が連載スタート!2015年6月現在で「男ドアホウ編」も晴れて完結し、最終章である「決戦!男組編」がスタートを切った。
あらすじ
現代日本の某県某市、大紅蓮学園高等部に通う高校2年生"神野神名〔カミナ〕"は、ひょんな事から亡き父の残したガンメン"グレン"を見つけ、同時に巨大企業"テッペリン財団"がガンメンによる日本の武力制圧を企んでいる事を知る。父の遺志を継ぎ日本の平和を守る事を決意した神名は、弟分の"堀田志門〔シモン〕"や幼馴染の"宇津和庸子〔ヨーコ〕"、実はテッペリン財団に対抗する為の秘密基地だった大紅蓮学園の理事長"ニア=テッペリン"達と共に、テッペリン財団の侵略に立ち向かう!
登場キャラクター
カミナ
ご存知みんなのアニキ。作中のフルネームは「神野 神名(カミノ カミナ)」
原作ではシモンや仲間達を気合と根性でリードし、その死後もなお大グレン団を支え続ける導き役として活躍したが、本シリーズでは主役に抜擢された。
西海一の大番長を志す大紅蓮学園高等部2年生。
原作と変わらず勢い任せで気が短く喧嘩っ早いが、裏表の無い正直者かつ一度信じた相手は何が何でも信じ抜く漢気溢れる性格ゆえ、
学園の生徒達や近所の人々からも親しまれている愛すべき人垂らし。
シモン
原作では主人公を務めたカミナの弟分。
作中のフルネームは「堀田志門(ホッタ シモン)」
大紅蓮学園中等部2年生で営繕部部長。若干気弱で振り回されやすいが芯は強い。
原作でカミナと一緒だった頃と比べると割と自発的で少し生意気な発言が目立ち、ニアの事になると途端に熱くなる等、第2部のシモンがモチーフになっている様に思える。
ヨーコ
カミナの同級生で幼馴染。
作中のフルネームは「宇津和庸子(ウツワ ヨーコ)」
容姿端麗、才色兼備、文武両道、
趣味は部活の掛け持ちで、所属する部の全てで部長を務めるという、
最早ツッコミ所が無いのがツッコミ所というレベルの優等生。
ニア
若干14歳の大紅蓮学園の理事長。
作中のフルネームは「ニア=テッペリン」
ヴィラル
テッペリン財団のガンメン乗り。
作中のフルネームは「ヴィラル=サスーン」