ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

アヴ・カムゥ

あぶかむぅ

アヴ・カムゥとは ゲーム作品「うたわれるもの~散りゆく者への子守唄~」(以後:第一部)及び「うたわれるもの~二人の白皇~」(以後:第三部)に登場する巨大兵器である

概要

細身の身体に巨大な甲冑を纏った機動兵器。 クンネカムンが所有する力の象徴であり、身体的な能力が低いシャクコポル族にとって他の種族に対抗できる力で 戦場の主戦力である。

5m位の大きさだが【一撃で砦を崩すほどのパワー】【刀剣、槍、弓矢といった歩兵用の武器を受け付けない頑丈な装甲】を持つが 関節部などは軟質素材でできているため この部分だけは既存の武器が通じてしまうのが弱点となっている他 クンネカムンの兵士全員に、配備ができるほど数が少ないため一機が大破してしまうと大きな損害となってしまう。

搭乗方法は、機体後部から内部に入り込むシンプルなもので 操作は内部から直接操作するタイプ

。 所謂パワードスーツのようになっており 指揮官用と一般用が存在している。

が、性能に大差はないためカラーリングによって識別をしている。

搭乗者

ここでは、各々のカラーと武装も記載

クーヤ:指揮官機でカラーは白。武装は大型の両刃剣。

ハウエンクア:カラーは赤。武装は両腕に装備された大型の鉤爪。

ヒエン:カラーは青。 武装は大型の片刃剣。

活躍

【第一部】では

クンネカムンの国土防衛のために出撃。 攻め込んできたノセシェチカ軍の兵力を殲滅し、ノシェチカの皇【カンホルダリ】を殺害 彼らの本土へ侵攻し 三日でノセシェチカを滅亡させ クンネカムンの持つ力を世間に知らしめた。

この活躍から クンネカムンの皇クーヤは、全国統一を決意し、あらゆる国へ侵攻した。

【第三部】では

オシュトルクオンと共に地下を調査している最中に複数機が発見された。

しかし、クオン達が知っている呼び名ではなく 彼はこれを【アベルカムル】と呼ぶが

彼女が『【アヴ・カムゥ】・・・だよね?』と尋ねる、彼の口から

正式名称が明らかになる。

【これより先、本来の役割と姿が明かされる内容のため 閲覧には注意されたし】

正式名称は、【アベル重工製 極限作業用人型重機カムル三式】

惑星生命圏再生を支えた傑作機、昔は無くてはならないほど重宝された代物。

装甲パーツは元々付いていなかったらしく、装甲パーツは発見されてからのものであることが明らかになった

操作をするためには資格が必要らしいが、ある男は面倒くさがりな性格のため取得はしていなかった。

操作は内部に入っての直接操縦以外にも外部からの簡単な操作も可能であることが明らかになった。

クオンは、これに興味を覚えたのか これでもかと言わんばかりに動かしまくって暴走。

-非常自衛モード-やら-完全排他モード-やら-全周囲殲滅モード-やら 作業用重機であるはずなのに【危ない機能】が満載されていたことが明らかになる。

オシュトルは『単なる作業用重機なのに、いくつモードが入ってるんだよ!?』と感じながら、停止方法を考える。

 

大暴走している(というより、クオンにより暴走した)本機を、彼が唱えた古の停止呪文によって周囲に被害が拡大することなく治まった。

後に、クオンがこれを纏い複数体のコレを纏ったトゥスクル軍を率いて、オシュトル一行の助太刀に参戦する。

関連記事