ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

キラーインスティンクトの編集履歴

2019-03-16 18:32:03 バージョン

キラーインスティンクト

きらーいんすてぃんくと

キラーインスティンクト (Killer Instinct)とは英国レア社製の2D格闘ゲームである。

概要

初出は1994年、アーケードおよびSFCで展開された。そして1996年に続編のKI2(アーケードおよびN64)が発売され、17年のブランクを経て2013年にXbox One用ゲームとして復活する。


操作系はストリートファイターと同じ弱中強パンチキックの6ボタン制で、コマンド入力も日本製格ゲーに近いものになっている。

海外の格闘ゲームということでお約束どおりFATALITY的なものもあるが、本家のようなスプラッターな表現はないので安心。

2013年版では一部のステージでのみ発動可能という仕様に変更されている。


特徴

  • すごくコンボが繋がる

’94年作品、つまり刺し合いメインであんまりコンボが伸びない時代の格闘ゲームなのに現代の格ゲーと比べても遜色ないくらいにコンボが繋がる。

というのも、同じコマンドの技でもコンボ中に出すとヒット数が増えたりして長くて爽快感のあるコンボが繋ぎやすくなっているのである。

始動技(オープナー)→中継技(リンカー)→締め技(エンダー)の順に繋ぐことで大きなダメージが与えられる。逆に締め技に繋がないとちょっと安い。

しかし延々といくらでも無制限にコンボをつなげられるわけではなく……


  • コンボブレイカー

コンボを食らっている側にも(地上に限り)防御手段が用意されている。攻撃側のボタンの強弱に対応したコマンドを入力すると『C-C-C-C-C-Combo Breaker!!』というやたらテンションの高いナレーションと共に攻撃側を弾き飛ばすことができる。

いわゆるバーストの元祖とも言えるシステムだが、攻撃の強弱やタイミングを間違えるとただ隙を晒すだけに終わる点を考慮すると今で言えばDOAのクリティカルホールドに近い。

なお、作品によってはコンボを仕掛けている側がブレイカーのタイミングを読んで返り討ちにすると「カウンターブレイカー」となり、コンボの補正が緩くなる。


  • ウルトラコンボ

相手のライフが一定以下になると使える超必殺技、というよりテーレッテー

ただし、『コンボ』である以上地上コンボ中にしか入力できない。

キャラ毎のカッコいい連続技を叩き込みトドメ技で相手をフッ飛して相手は死ぬ……というのが基本のウルトラコンボの流れだが、どういうわけかこれをキャンセルすることも可能。しかもウルトラコンボを当てるとその時点で試合は終わるはずなのになぜかパワーゲージが増加する

つまり、ウルトラコンボ→キャンセル→ゲージ技→キャンセルウルトラコンボ→……という壮大な死体蹴りがコンボが成立している限り可能である。

2013年版ではキャラにもよるがやろうとすれば2000hitを超えるコンボも可能だそうだ……


  • ライフゲージが仕切り直されない

通常、1ラウンド終了毎に両者のライフゲージは全回復するのが大抵の格ゲーの仕様である。

しかし本作は違う。敗北した側しか全回復しないのである。

つまり、いかにして自分のライフゲージを残しながら勝つかが重要になる。


登場キャラクター

キラーインスティンクト1

ジェイゴ(Jago)

セイバーウルフ(Sabrewulf)

グラシウス(Glacius)

サンダー(Thunder)

B・オーキッド(B.Orchid)

スパイナル(Spinal)

フルゴア(Fulgore)

シンダー(Cinder)

T・J・コンボ(T.J.Combo)

リプター(Riptor)

アイドール(Eyedol)


キラーインスティンクト2

マヤ(Maya)

タスク(Tusk)

キム・ウー(Kim Wu)

ガーゴス(Gargos)


キラーインスティンクト(Xbox版)

サディラ(Sadira)

カンラ(Kan-Ra)

オーメン(Omen)

ヒサコ(Hisako)

アリア(Aria)


関連タグ

格ゲー レア社 XboxOne

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました