概要
通常、茶碗の3/4や半分ぐらいにしか盛らない白飯だが、それをはるかに超える飯の量
こんなに沢山盛られてしまっては基本的には半分も食えずに残ってしまう(米は水を吸いやすいので腹の中で膨れてしまう)
なぜこんな山盛りなのか
調べた限りでは恐らく日本昔ばなしと言うアニメが初めて表現であり、白飯と分かりやすく表現するためかと思われる
確かにお碗だけでは中身は分からないため、一目でわかりやすくするためにこうなったかと思われる
最近では作画技術も向上しており、お椀の中身を見せる描写や食べる描写が鮮明に見せることが出来るようになったため最近ではめっきり見なくなった
リアルタワー飯
基本的には日本昔ばなし盛りと言われている
関連イラスト
増えたら追加してください
(゚д゚)ウマー