アリス能力者
ありすのうりょくしゃ
概要
『第三のアリスの物語』を手に入れる為、特殊な戦闘能力を得た少女達の総称。
同種同士で戦闘を行い、負けた相手の過去や秘密を具現化した『物語』を吸収することで野望を果たそうとする。
物語を奪われた能力者は個人情報を丸裸にされる為、激しい精神的苦痛や屈辱を味わうこととなる。
第三のアリスの物語を手に入れると何でも願いが叶うとされている。
戦闘時には独特な衣装や武器をまとうが、普段は普通の少女と変わらない容姿であり、戦闘も『幻想空間(メルヴェイユスペース)』なる空間で行われる為、その存在は一般人には認知されていない。
純粋な少女ばかりではなく、犯罪者や孤児など特殊な事情を抱えたアリス能力者も存在する。
ちなみに能力者達の能力や衣装は、『不思議の国のアリス』も封入されている童話集『グリム童話』の物語に由来する。
能力者一覧
アリス同盟
- 有栖川ありす(ありすがわ・ありす)
CV:清水愛
本作のヒロイン。中学2年生。他の鍵姫の物語を自分の物語に上書きすることで、その鍵姫の力を使うことの出来る鏡の鍵(ミラーワールド)を使用する能力者。アリス能力者の姿になる際は身体が成長する。有人と同じく、タキオンが書いたアリスの物語を愛する。
「終わらないアリス」を読むために心の物語を巡る戦いをしており、ページを効率的に集めるため有人やきらは・キサ・キリカ(後にアスカも)と「アリス同盟」を結成する。その他には戦う意味を特に見出していなかったが、アリスマスターに会った後「願いを叶える」という目標が出来たような素振りをしている(実際はどうか定かではない)。自分の幼い頃の記憶が無い。その正体は、有人が書いた『第三のアリス』の中のアリスが、自らの意思と実体を持った者であり、過去の記憶(というより過去そのもの)が存在しないのはそのためである。
アニメ版では『第三のアリス』を巡る全ての真相が明らかとなった時に、双子のアリスと共に物語の世界を守るためメルヴェイユスペースに留まる道を選ぶ。
- 桐原きらは(きりはら・きらは)
CV:狩野茉莉
本作のもう一人のヒロイン。中学1年生。有人の妹で極度のブラコン。ありすと同じ鏡の鍵(ミラーワールド)を使用する能力者。ただし、能力は異なり、自分に向けて放たれた鍵の能力を跳ね返す力を持つ。また、身体も成長はせずにそのままである。
ありすや物語の中のアリスに心を寄せる兄に嫉妬するが、心の物語を集めると願いが叶うことを知り、「自らが兄のアリス」となるために戦いに参加する。
原作では、有人とは血縁関係の無い義理の妹であり、最終的には兄妹以上に親密になる。
アニメではありすの気持ちも理解し、兄に対する気持ちも諦めるが未だにブラコンの気はある。
- 御咲キサ(みさきキサ)
CV:松来未祐
中学1年生。「人魚姫」がモチーフ。漣の鍵(セイレーン)を使用する能力者。きらはに対して過激なまでの恋愛感情を抱いており、きらはの使用済みアイテムをコレクションしている。
非常に内向的で人付き合いが苦手。アニメ版では幼少時に母親から疎まれており、その事も内向的な性格に影響している。それ故、きらは以外の人と話してもが会話が成立しない(ただし、有人とも多少は会話を成立させることがある)。大好きなきらはの為にアリスロワイヤルへ参戦する。
「恋敵」にあたる有人に対しては、さして害意は抱いてない様子。むしろ、「きらはが有人と結ばれることが、きらはの幸福に繋がる」と解釈しているふしがある。
原作では、きらはの危機に身代わりとなってアリスロワイヤルから脱落。
アニメでは、ありすを助けるためにわざときらはに負けて物語を差し出す。
モチーフは『鋼鉄天使くるみ』のサキ。
- 篝木キリカ(かがりぎ・キリカ)
CV:河原木志穂
高校生。「ピーター・パン」がモチーフ。風を操る風雅の鍵(ティンカーベル)を使用する能力者。グラマラスだがアリス能力者に変身後は子供の姿になる。有人達の先輩であり、校内に私用研究室を持つほどの天才。学園内では同性からのファンも多い模様。
事故で有人達に自分の研究データを壊されたことにより(当然ながら、バックアップデータは別に取っており飽くまでも口実として)共に戦うことを選ぶ。幼い頃から両親に英才教育を施されていたが、愛情は与えられず、両親が亡くなったときも、両親の死を悲しむことはなく、解放されたことに喜びを感じた。飛び級で入学した大学ではその優秀さと愛想笑いもできなかったことから孤独な日々を過ごしていた。過去に親友であるロリーナ・リリーナを自身のいたずらが原因で死なせており(実際には死亡していないが、アニメではそのことが原因で絶交され、それを認めることが出来ずに彼女は死んだものとしている)、そのトラウマから変身後は子供の姿となってしまう。原作ではロリーナに関する物語をロリーナ本人に奪われている。その為、メルヴェイユスペースの秘密を解き明かすこと(実はロリーナとともにこれまでアリスロワイヤルに何度も参加しており、アリスマスターにも会ったことがある)と、ロリーナが生きていることを願いとしている。
原作では旧友であるロリーナを倒した後にアスカと相討ちとなって戦いから外れるが、ロリーナとの戦いの中でメルヴェイユスペースの真実に気付き、また彼女が生きていることを知ったために、彼女の願いは叶っていた。アリスロワイヤル終了後は、アリス症候群の研究を止めることにしたが、同時に有人ときらはの血が繋がっていないにも関わらず、2人が似ていることを不思議がっていた。
アニメではアスカに物語を奪われたのを期に、以降は有人達を陰ながら支える役に回る。
- 須羽アスカ(すわ・アスカ)
CV:渡辺明乃
「みにくいアヒルの子」がモチーフ。白羽の鍵(ラヴ・アグリー)を使用する能力者。鍵姫ランク第8位。他人の心に潜む醜悪な部分を解放する能力を持つ。ありす達に協力を申し出るが、それは仲間割れを誘ってありす達の集めたページと有人の写本を奪い取る為の作戦であった。キリカとはソリが合わないが、彼女がキリカの物語に挟んだ白羽のしおりが、キリカのトラウマを払拭するきっかけとなった。
原作では、小説家としてデビューを果たすが才能の枯渇を認めたくない一心で複数人の編集者を相手に肉体で仕事を取り、遂には望まぬ妊娠までしてしまうと言う過去が語られる。そのためアリスロワイヤルに勝利して才能か名声を手に入れることを目的としている。初戦できらはたちを鍵の力によって苦しめるが過去の記憶を持たないありすには効かずに退却。その後、脱獄させた暁アカネをアリスの館へ乱入させ、混乱に乗じて勝ち残りを画策するが炎の中でキリカと相討ちとなり脱落。
尚、キリカと決着をつける前に有人が持つ「才能の輝き」を看破し、彼を誘惑してその才能を利用することを考え付く(一線を越えたことを暗示する場面も存在する)。そのため彼女にとってはアリスロワイヤルに勝利しなくても目的を達成出来ることがキリカと引き分けに終わった。アリスロワイヤル終了後も有人を狙っているが、つけいる隙が無く、手を拱いている。
アニメ版では、ありす達と合流して最初に戦った相手である大神ミカのトラウマをその能力で暴露したのを皮切りに相互不信を煽って仲間割れを引き起こしたが、最後はきらはに倒される。原作ではレギュラーだったが、アニメ版ではサブレギュラー、もしくはゲスト的な扱いだった。