ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

2013年にWiiUで発売されたスーパーマリオ3Dワールドと、追加ストーリーのフューリーワールドがセットになったソフト。

なお、両者にはストーリー上のつながりは見られず、完全な別物と見られる。

スーパーマリオ3Dワールド

WiiU版と大まかな内容は同じだが、フレンドとのオンラインマルチプレイを実装。

また、新たにスナップショットモードが追加され、本編で集めたスタンプはデコレーション要素として使用可能。

フューリーワールド

敵も味方もネコになったネコの国を舞台に、フューリークッパとなって暴走するクッパを止めるべく、マリオがクッパJr.とともに新たな冒険に挑む。

クッパJr.はマジックブラシオヤ・マー博士の意匠が無いため、スーパーマリオサンシャインの時のものとは異なる)を使って敵を倒したり壁の中のものを見つけたりしてマリオをサポートする、Joy-Conをおすそわけすることで2人で協力してのプレイも可能。

巨大な湖の中に点在する島々を探索し、そこに生息するプレッシーを利用することで水上を快適に移動できる。

一定時間が経過するとフューリークッパが目覚め、辺りの様子を一変させる。

フューリークッパはトゲで地形を変化させたり、炎を吐いて攻撃してきたりして妨害してくる。

しばらくすると姿を消して島につかの間の平和が訪れるが、一定周期で再び姿を現す。

フューリークッパに対抗するためには、各地に散らばるネコシャインを集めて島の中央に眠るギガベルを使う必要がある。

ギガベルは条件を満たすとフューリークッパ出現中に現れ、取ると巨大化したギガネコマリオに変身できる。