概要
ニューヨークからペンシルベニアを結ぶ特急列車の愛称・Keystoneにちなんで名付けられた。
逃げ馬であり、圧倒的なスピードを活かした逃げを打って大きく差を付け、華々しい勝利を飾ることが多かった。
デビュー当時は馬体の小ささや動きのぎこちなさもあって、たいして期待を受けた馬ではなかった。
しかし函館競馬場のレースにおけるデビュー戦において10馬身差を付けて大勝を飾り、以降も破竹の勢いで6連勝を重ねていく。鞍上の山本正司との相性の良さもあってか評価を高めていく
初の敗北の味を知らせたのは、終生のライバルとなるダイコーダーであった。これを皮切りに以降は戦績が芳しくなくなり、デビュー当時から共に戦ってきた山本正司騎手を降ろせという指示も出る程だった。
周囲の説得により山本騎乗は継続となり、その後キーストンが復調したこともあり日本ダービーでは再度ダイコーダーを打ち破った。
その後も山本正司とのタッグをメインにレースを続け、生涯戦績25戦18勝という目覚ましい活躍を観客に見せ続けた。
最期と山本騎手との絆
しかし1967年12月17日、第15回阪神大賞典にて伝説は終わりを迎えることになる。5頭立てという少数レースとなった同レースで、キーストンはいつものように逃げを打った。しかし最終コーナーを回って最後の直線でスパートをかけた途端、事故は起こった。
左前脚を骨折したキーストンは前のめりに転倒。騎手の山本も落馬によって一時期意識を失った。
普通、骨折した馬なら激痛によりここで大暴れする。その激痛から解放するため、薬殺という形を泣く泣く取るのである。しかしキーストンは残った三本の足でなんとか立ち上がると、落としてしまった騎手の山本に近づき、その鼻面を寄せた。
ここで一時意識を取り戻した山本は、キーストンの顔がすぐ近くにあるのに気づき、起こして貰いながら無我夢中でその頭を抱いた。それからスタッフにキーストンのことを任せると、山本は再び意識を失った。
山本が目を覚ますとキーストンは安楽死の処分を終えた後であった。この事件を受け、さらに他の騎手が落馬で長時間意識を失ったこともあり、37歳と若くして引退を決意、調教師として引退まで名馬を育て上げた。
その後語ったところによると「キーストンが生きていればその産駒に乗ることを夢見て騎手を続けていたかもしれない」としている。キーストンを失ったことも騎手に対する思いを失わせる出来事だったようである。
また、山本は自身を騎手として有名にしてくれたキーストン以外には思い入れがないとも語り、キーストンが没した12月17日を命日としてずっと思ってきたという。後にインタビューされた際は「向こうの世界(あの世)に行ったら真っ先に会いたいのはキーストン。やっと会えたなって言うかな」と答えている。
そんな山本はキーストンの死から約49年後、2016年12月24日にこの世を去った。山本の願い通り、あの世で二人が再会したのであれば、志半ばで頓挫した夢を再び追っているのかもしれない。