ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
天皇杯の編集履歴2021/09/10 12:29:27 版
編集者:蟹さん
編集内容:天皇賜杯と天皇盾について

天皇杯

てんのうはい

天皇杯とは、日本における様々なスポーツ大会で最も優秀な成績を収めたものに送られる日本の賜杯の一つ。

概要

正式には天皇賜杯と呼び、優勝者にこれが贈られる大会についても正式名称や愛称が天皇杯と呼ばれることがある。基本的にはほとんどの競技で共通するサイズの銀杯であるが、日本相撲協会日本中央競馬会に下賜されているもののみ例外的で、それぞれ通常のサイズよりも巨大なカップと木製の楯であり、天皇杯と呼ばず「賜杯」「楯」と通称される。全て年複数開催される大会の優勝者に授与。

特にサッカーやバレーボールではその名称が広く用いられるが、2016年1月時点でpixivに投稿されているのは全てサッカーのものである。

サッカー

正式には天皇杯全日本サッカー選手権大会といい、第1種(U-18(第2種)より上の世代で、一般的には社会人・大学生以上)のチームが対象。J1・J2クラブとシードチーム、及び都道府県予選を勝ち抜いた88チームによって本選が争われる。

都道府県予選より全て一発勝負のトーナメント方式で行われ、決勝は1月1日に実施(国際日程により変動の場合あり)。決勝は国立競技場で行われるのが基本だが、2014年より建て替えのため別会場で行われている。

国内3大タイトルの1つで、優勝クラブにはAFCチャンピオンズリーグ本戦の出場権が与えられる。

なお、女子版である皇后杯は別個の大会として行われている。

バレーボール

正式には女子大会を含め天皇杯・皇后杯全日本バレーボール選手権大会。中学チーム以上に参加資格がある。都道府県ラウンド・ブロックラウンドを行い、これを勝ち抜いた16チームとV・プレミアリーグ8チームを加えた24チームでファイナルラウンドが行われる。ファイナルラウンドは12月に東京で開催される。

関連記事

親記事

天皇杯の編集履歴2021/09/10 12:29:27 版
編集者:蟹さん
編集内容:天皇賜杯と天皇盾について
天皇杯の編集履歴2021/09/10 12:29:27 版