ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

パイルドライバー」とは、プロレス技の一種およびその派生技の総称である。

日本語名称としては、脳天杭打ちと呼ばれる。

基本的には相手の頭を下にして抱え上げ、(腕と太ももで体を挟んで固定し、)垂直に投げ下ろす技。

重機の杭打ち機(パイルドライバー)に見立ててこの名がついた。

派生技もいくつかの種類があり、それぞれに名前がついている。元祖には複数の説があるが、ルー・テーズが開発した「テーズ式パイルドライバー」を「元祖パイルドライバー」とする説が有力である(が、テーズのパイルドライバーはパワーボムの原型となったものである。ついでに言うとテーズはパイルドライバーを嫌っていたが、理由は不明)。総合格闘技では、美濃輪育久がパンクラスの試合で「ドリル・ア・ホール・パイルドライバー」のように抱え上げて、「ツームストーン」のように前に落とす形で使用したことがある。

スクリューパイルドライバー

ザンギエフの必殺技であり、コマンド投げの元祖。コマンドはレバー1回転+パンチ。「ファイナルファイト」シリーズの]マイク・ハガーもこれを使う。

上記のパイルドライバーに横方向の回転を含めながら飛び、そのまま落ちる。

相手をつかめる範囲はかなり広く、『吸い込む』とも形容される。

現実にとあるプロレスラーが人形相手にこれを決めたことがあるが、生身の人間には使用された記録は無い。

おそらく生身の人間にパイルドライバーを決めると首の骨が確実に折れる。

重機「パイルドライバー」

特殊なクレーンでハンマーもしくは杭そのものを吊り下げて、

自由落下させることで杭を地面に打ち込む。

プロレスの技である「パイルドライバー」は技をかけられる方を、この落下するハンマーに見立てたものである。

関連記事