ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

立秋の編集履歴

2012-09-09 19:58:23 バージョン

立秋

りっしゅう

二十四節気の一つ。

二十四節気の一つ。現在では太陽の視黄経が135゜になるときをいう。

これは天保暦で採用された定義である。太陽暦では8月7~8日ころにあたり、暑さの峠である土用も立秋に明けて以後は暑くても暑中とはいわずに残暑という。

詩歌では立秋より秋が歌われるが,7月を孟秋,8月を仲秋,9月を季秋として暦月の7~9月を秋とするのがふつうである。七十二候7月節〈一候涼風至る〉も同日である。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました