ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:わこ
編集内容:発売された情報の更新。

立ち向かう子供たちの話。

「少年少女は無我夢中。さぁ、ここから延長戦」

概要

じん(自然の敵P)氏のIAオリジナル楽曲。

カゲロウプロジェクトオープニングテーマとなる楽曲で、テーマは「目に物見せる話」。これまでに公開されたカゲロウプロジェクト楽曲を彷彿とさせる歌詞やメロディーが散りばめられている。

PVはお馴染みしづ氏。

氏の制作したこれまでのPVとは違い、アニメーションの技術が使われており、しづ氏のイラストレーターとしての進化が感じられる。

PVにはこれまでのカゲロウプロジェクトキャラクター全員が登場しているほか、新キャラも数人見られる。

しづ氏曰く、PVの内容はアニメのノリを意識したものとなっている。(詳細はこちら)よって、PVの内容は鵜呑みにしない方がよいと思われる。

その注目度から投稿後わずか20分で1万再生を記録、さらに投稿から18時間ほどでVOCALOID殿堂入り(10万再生)を達成した。

2012年8月15日、この曲を収録したシングルCDが発売された。

登場キャラクター

PVに登場するキャラクター達は上記したように、「カゲロウプロジェクトの銘打って発表された楽曲に登場するキャラクター」「チルドレンレコードにて初登場の新キャラクター」だが、どちらに入るのか曖昧なキャラクターも存在する。今のところ前者と後者に分かれると思われる。

想像フォレスト」や「如月アテンション」にて登場したマリーは人見知りが激しく、おどおどとした行動をし、心を開いているのはセトなどのメカクシ団員だけという性格だった。

だが、今回のPVに登場したマリーは目つきがガラリと変わり、普段のマリーからは想像できない赤く、冷徹な眼差しをしていた。

まだ発表されていない物語の中で、マリーに何か変化があるということなのだろうか。

たった数秒程度しか登場していないが、イラストが投稿されるほど人気を博している。

ファンからは「黒コノハ」や「クロハ」との愛称が存在する。

しづ氏がtwitter内で公開した公式イラストでは瞳の色が黄色であった。

後姿しか確認できないが、髪や服などコノハでは白かった部分が全て黒く変化している。

少し見えた横顔は口元が怪しく笑っており、これからの物語に何か重要なキーになる可能性が高い。

動画

ニコニコ動画はこちら↓

【IA】チルドレンレコード【オリジナルPV】

  • Vocal:IA
  • 作詞/作曲/guitar:じん
  • Movie Dir:しづ
  • Drum:ゆーまお
  • Bass:白神真志朗

関連記事

編集者:わこ
編集内容:発売された情報の更新。