レシピ
・酢飯or米飯
・マグロ(赤身がベスト)
以上。
お好みで焼き海苔、山葵を。
手順
- どんぶりに酢飯or米飯を盛り付ける
- 食べやすく切ったマグロの身を盛り付ける
以上。
食べ方
マグロの調理法次第ではあるが、概ね「醤油を程よくかけ回し食す」のが殆ど。
マグロがヅケマグロと呼ばれる、赤身をダシ醤油に漬け込んだモノなら、丼中央に盛り付けられたワサビを適量乗せながら食すべし。
鉄火丼の由来
諸説あるが、これを巻物に姿を変えた鉄火巻ともども最も有力とされる説が、「鉄火場(賭場)において、片手間で食されていたから」とされている。
要するにイギリスで言うところのサンドイッチみたいなモン。
マグロばかりが鉄火巻じゃない
マグロの消費量が少ない長崎県ではマグロを用いた鉄火巻きは有名ではなく、長崎において鉄火巻の芯は、ヒラマサ・カンパチ・ブリがメジャー。