ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

シロチョウ科

しろちょうか

アゲハチョウ上科の下位分類の一つ。 モンシロチョウやモンキチョウなどが所属する。
目次 [非表示]

概要

アゲハチョウ上科に所属するの科の一つ。

南極大陸以外の全ての大陸におよそ1000種が分布する。

チョウの中では中型のグループ。

モンシロチョウモンキチョウツマベニチョウなどが所属する。

白色や黄色の翅をもつ種が多いが、黒や赤などの色の翅をもつ種も存在する。

アゲハチョウ科に近縁だが、翅に凹凸が少なく、尾状突起をもつ種はいない。

成虫は翅を立ててとまり、主に花の蜜を吸う。

河川敷や湧き水、水たまりなどに集団で集まり、吸水する行動が見られる。

幼虫は単独生活のアオムシ型の種と、集団生活のケムシ型の種が存在する。

シロチョウという名の種は存在しない。

○○シロチョウ、○○キチョウと名に付く蝶は、ウスバシロチョウの仲間以外は全てこの科に属す。


下位分類・日本産の種一覧

日本で記録が存在する種と日本に分布しない亜科を記載。


コバネシロチョウ亜科(トンボシロチョウ亜科)


ヒメシロチョウ属


マルバネシロチョウ亜科(日本には分布しない)

アフリカに生息する。


モンキチョウ亜科

モンキチョウ


キチョウ


ヤマキチョウ属


モンキチョウ属


ウラナミシロチョウ属



シロチョウ亜科 (モンシロチョウ亜科)

モンシロチョウ


ツマベニチョウ属


ツマキチョウ属


メスジロキチョウ属


トガリシロチョウ属


ヒメトガリシロチョウ属


クロテンシロチョウ属


モンシロチョウ属


チョウセンシロチョウ属


カルミモンシロチョウ属


ミヤマシロチョウ属


マネシシロチョウ属 (マダラシロチョウ属)



関連タグ

関連記事

親記事

アゲハチョウ上科 あげはちょうじょうか

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 197

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました