ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

シロワニ

しろわに

シロワニとはネズミザメ目シロワニ科シロワニ属に分類されるサメの一種。
目次 [非表示]

概要編集

学名はCarcharias tauls、英名はSandtiger shark

ごくまれに、本種をスナザメと紹介する書物もあるが、あまり一般的ではない。

体長は最大で3.3m。食性は硬骨魚類、小型の軟骨魚類イカなどの無脊椎動物、まれに哺乳類を食べる。

サメの仲間なのにワニの名前を持つが、これは昔の日本でサメの事もワニと呼んでいたため。ワニの名を冠するサメは本種とミズワニのみ。


生態編集

単独または群れを作り行動する。普段はゆったり泳いでいる。

性格は見た目によらず大人しく、「巨大な子犬」と形容する学者もいる。ただし近づきすぎたり変にちょっかいを出すと痛い目を見ることになり、実際死亡事故も起きている。大人しいとはいえ相手は大型のサメであり、そもそも不必要に警戒心を持たせることに問題がある。

胃の中に空気を入れて浮力を保つことができる。

西部太平洋インド洋大西洋地中海紅海の沿岸部に住む。


生殖編集

他のネズミザメ目のサメと同じように、未受精卵を胎児に与え、母体内で胎児を育てるが、現在、サメの中で唯一胎児同士の共喰いが確認され、それぞれで最強の個体のみ生き残る。

サメには子宮が2つあるので、出産数は2匹となり魚類の中では最も出産数が少ない魚の一つとされている。


見分け方編集

身体は大きく、がっちりしている。大きめの背鰭が体の後方についている。

同目のオオワニザメとは身体の作りがよく似ているが、目の大きさが違うので見分ける事が出来る。目が大きく、くりくりしてる方がオオワニザメで、どちらかというと小さいのがシロワニ。背鰭の位置はオオワニザメよりも後方にある。

最大の特徴は、常時半開きの口から覗く無数の牙状の歯。この恐ろしげな歯や厳つい身体のせいで凶暴なイメージを持たれることも多い。


ちなみに、近年の遺伝子解析の結果から元々同じ科であったオオワニザメとは別系統であることが確認されている。端的に言うと他人の空似。

(シロワニはオオワニザメよりもホホジロザメウバザメに近い系統だった)

それに伴ってシロワニもシロワニ科として独立させる分類が一般的となっている。


余談編集

特撮ヒーロー番組・太陽戦隊サンバルカンOPにて同作の鮫モチーフの戦士・バルシャークのシンボルとして本種が登場している。2021年現在ネズミザメ目の中では唯一、水族館で長期飼育されている種類でもある。



関連タグ編集

サメ ネズミザメ目

関連記事

親記事

ネズミザメ目 ねずみざめもく

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 24646

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました