ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

🦑概要

軟体動物門・頭足綱・十腕形上目に分類される動物(頭足綱の仲間にはタコオウムガイ、現在は絶滅したアンモナイトもいる)。

の周りにが10本生えている(種によっては8本のものも存在している)が、そのうち2本は「触腕」と呼ばれており、少し形や長さが異なる。大きな目を持っているために視力も非常に発達しており、死角が無いとまで言われる。

英語では「squid」もしくは「cattlefish」。

プランクトンなど、動物性のエサを摂る。逆に、大型魚や海鳥・海生哺乳類などの天敵も非常に多い。

(イカスミ)を体内に持ち、主に捕食者から逃れるときに吐く。水っぽいタコのものとは違って粘度があるため、いわゆるイカの身代わりとして機能する。イカスミはこれ自体が食用にされる他、絵の具としても(主にセピア色の描画を行う意図で)利用される。

また、タコと同様に漏斗から水を勢いよく噴射して高速で遊泳することも得意。ちなみに、体内には骨のような器官が入っているが、これはアンモナイトやオウムガイの殻に相当する。


一般的に「イカ」と聞いて思い浮かべられる、三角帽のような姿に該当する種類はスルメイカ、ヤリイカ、ケンサキイカ、ホタルイカなど。中にはアオリイカやモンゴウイカなど丸みを帯びた姿を持つ種類や、トゲトゲ・派手派手しい外見のハナイカといった種類も存在するが、総じて外套膜にヒレが付いているのがタコとの簡単な見分け方である。


トビイカという種類は触手の間に飛膜が発達しており、海面に飛び出すと同時に飛膜を広げて滑空する。


道具こそ使用しないものの、じつは鏡に映った自分が分かるという、タコ以上に高い知能を持っているという説がある。


また、『ウォッチメン』で用いられた兵器も便宜上「イカ」と呼ばれている。


🦑主な種類

コウイカ目

コウイカ科

ミミイカダマシ科


トグロコウイカ目


ダンゴイカ目

ダンゴイカ科

ヒメイカ科


ツツイカ目

ジンドウイカ科

ダイオウイカ科

サメハダホウズキイカ科

ホタルイカモドキ科

アカイカ科


🦑イカをモチーフとしたキャラクター

神話伝承


仮面ライダーシリーズ

昭和ライダー


平成一期


平成二期


令和ライダー


スーパー戦隊シリーズ

昭和戦隊


平成戦隊

20世紀平成戦隊

21世紀平成戦隊


その他特撮


ゲーム


ダライアスシリーズ


ドラゴンクエストシリーズ


ファイナルファンタジーシリーズ


トランスフォーマーシリーズ


その他


🦑余談

漢字表記

烏賊」となっているのは、「死んだふりをして海面に漂い、餌を漁ろうとしていたカラス()を襲った」という中国の伝承に基づく。


『ウォッチメン』の「イカ」

オジマンディアスが核戦争の抑止力として造り出した生物兵器。

テレパシー能力を持つ超能力者の脳を培養し、それを遺伝子工学で以て改造した巨大なバケモノ。

コレをDr.マンハッタンのテレポート能力を不完全ながらも再現した装置で、ニューヨークに送り込み爆発させた。

バケモノの死の間際にテレパシー能力で見せるおぞましい異次元の幻視と膨大な人的被害を以て「地球外からの敵対者」と言う人類共通の敵をでっち上げ、人類を一つにまとめる事で核戦争を無くそうとした。

…当初はうまくいったものの「ドゥームズデイ・クロック」の項にある通り、ロールシャッハの手帳に真相が書かれていた為に計画が知れ渡り失敗。結果オジマンディアスはお尋ね者となり、核戦争の可能性も再燃した。


映画版では「イカ」は出てこないが、Dr.マンハッタンの無限エネルギーを再現した装置で同様の事をした。その際に用いられた装置の名称の単語の頭を並べると「SQUID」となっている。


数え方


🦑表記揺れ

いか 烏賊


🦑関連タグ

動物 海洋生物 軟体動物 頭足類 魚介類

スルメ / するめ / あたりめ いかめし イカ焼き イカ玉 イカフライ イカリング イカスミ ゲソ / げそ いかそうめん 大盛りいか焼きそば

刺身 / 刺し身 寿司 天ぷら 唐揚げ つまみ / おつまみ よっちゃんイカ

函館

烏賊頭巾 イカ臭い

いかちゃん イカちゃん

関連記事

親記事

頭足類 とうそくるい

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 12833460

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました