ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

『ファイティングバイパーズ』(Fighting Vipers)は1995年11月にアーケードで稼動開始したセガ(現:セガ・インタラクティブ)が発売した3D対戦型格闘ゲーム。開発はセガAM2研。

概要

同社のバーチャファイターと同様の操作系ではあるが、実在の格闘技を使う格闘家が闘うというリアル志向の同作と異なり、派手さやコミカルさを追求した3D格闘ゲームである。

当時としては珍しくゲーム内宣伝を導入しており、ペプシコーラとの提携によりゲーム中の各所に「PEPSI」のロゴが描かれている他、セガサターンへの移植の際にはペプシマンが使用キャラとして参戦したことも話題となった。

アーマーブレイク

特徴的な点としてアーマーの存在があり、相手攻撃のダメージを緩和する。

アーマーは上半身・下半身に分かれ、キャラクター・パーツ毎に耐久値が設定されており、被ダメージかガードで耐久値が減少、ゲージ点滅状態でアーマー破壊技を食らうと破損してしまい、その試合中に戻ることはない。

破損してしまうと被ダメージが大幅に増加するため、アーマー破壊狙いと破壊後の駆け引きが重要なファクターである。


演出面においてもキャラクターの外見がアーマー損失により大きく変化し、特に女性キャラはアーマー着脱を活かした扇情的なデザインであったため、元祖脱衣格闘などと呼ばれる事もある。

(アーマーブレイクによる脱衣を取り入れた格闘ゲームは1992年販売の「ブランディア」、3D格闘に限っても家庭用オリジナルではあるが1995年8月発売の「ゼロディバイド」が先んじている)


決着ラウンド時に強烈な技でフィニッシュすると、耐久値とは無関係にアーマーが全壊(男女問わず)強制脱衣KOとなる。

コマンド入力によりアーマーを自ら脱ぎ捨てることも可能で、ダメージは微量ながらも攻撃判定があり、主にアピールの一種として用いられた。


ストーリー

近未来の架空の町「アームストンシティ」では四方を壁に囲まれたリングの中で、アーマーを装着した戦士達「バイパー」が戦うストリートファイトが人々を熱狂させていた。

アーマーが弾ける様がナッツの殻を割るのに似ていることから「ナッツクラック」と呼ばれ、ついには市が主催する格闘大会が行われることになった。

バイパー達は己の力と技の全てをかけて、その頂点を目指す。

補足

2年後に稼動した続編のファイティングバイパーズ2では、作中でも2年経過しておりキャラクター達も相応に年齢を重ねている。

登場キャラクター

ファイティングバイパーズ2からの追加キャラクター

シリーズ作品

  • 1995年11月 アーケード版『ファイティングバイパーズ』が稼動開始。
  • 1996年8月30日 セガサターン版『ファイティングバイパーズ』が発売開始。
  • 1996年12月21日 セガサターンで『ファイターズメガミックス』が発売。『バーチャファイター2』のキャラクターと対戦。
  • 1998年3月 アーケード版『ファイティングバイパーズ2』が稼動開始。
  • 2005年4月28日 セガエイジス2500シリーズVol.19として、PlayStation 2版『ファイティングバイパーズ』が発売。
  • 2012年11月28日 MODEL2コレクションとして、PS3及びXbox 360版『ファイティングバイパーズ』が配信。

関連タグ

格闘ゲーム セガサターン ドリームキャスト PS2 セガ

ペプシマン(初代家庭用版のゲストキャラクター)

プロジェクトクロスゾーン(本作から、バンがソロユニット参戦している。CVは高橋広樹氏が担当)

関連記事

親記事

セガ せが

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 272339

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました