ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

神戸県

かんべけん

かつて廃藩置県直後の4か月だけ存在していた都道府県。おおむね現在の三重県鈴鹿市付近に当たる。ただし大半の場合は別の県の事を指して(誤用として)用いている模様。
目次 [非表示]

概要

1871年8月から翌1872年1月まで(旧暦では明治4年7月~11月)、現在の三重県鈴鹿市を中心に存在していた県。江戸時代の伊勢神戸藩が廃藩置県に伴いからに移行したもの。ただし発足からわずか4ヶ月後には第一次府県統合によって周辺の県と合併、安濃津県を経て現在の三重県へと推移した。


もしかしなくても

なお、「神戸県」の読みは「かんべけん」であり、間違っても「こうべけん」ではない。おそらく「神戸県」という言葉を使っている人の大半は兵庫県のことを(県庁所在地神戸市なので)誤ってこう呼んでいるのだろうが、兵庫県は発足当初から「兵庫県」という名前であり「神戸県」という名前になった事は一度もない


関連タグ

三重県 鈴鹿市 廃藩置県


誤用の類例

名古屋県:実際に現在の愛知県名古屋市を中心とした地域に実在した県名。名古屋県以外でも(現行県名とは一致していない)県庁所在地名を県名としていた県は廃藩置県直後に多数存在していた。


横浜県:こちらはそもそも一度も存在したことがない県名である。

関連記事

親記事

鈴鹿市 すずかし

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました