ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

神社本庁は、戦後の神道指令による神社の国家管理廃止に伴い1946年(昭和21年)に結成された神道系の宗教法人。戦後、当時民間の神社関係団体であった皇典講究所、大日本神祇会、神宮奉斎会の三団体を母体として設立される。


現在は民間の宗教法人でありながら、「本庁」を名乗るのは、戦前の国家神道の名残である。現在も文部科学省と結託し、事実上の公的機関のように振る舞っている。

全国におよそ八万社ある神社の包括団体である。


過去



政治思想

戦前の民間団体を前身とする為、国家神道的な神道観を持っている。


右翼連合体、『日本会議』の構成団体でもある。


神道政治連盟

神社本庁の政治部門。立ち位置としては創価学会における公明党(但し、創価・公明の関係は政教分離に反しないよう、独立していることになっている)、幸福の科学における幸福実現党統一教会における国際勝共連合国柱会における立憲養正会オウム真理教における真理党に当たる。詳しくは神道政治連盟を参照。


以上のような点から、神社本庁がカルト宗教であるという非難もみられる。但し、神社本庁はあくまでも神社庁の上に立つ組織であり、神道の代表権があるわけではない。



関連タグ

神社 神道 国家神道

日本会議 カルト宗教 右翼 極右 ホモフォビア

関連記事

親記事

国家神道 こっかしんとう

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました