ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

どくどくだまの編集履歴

2014-07-22 17:20:00 バージョン

どくどくだま

どくどくだま

ポケモンの道具の1つ。

データ

初出第四世代
効果ポケモンに持たせると、登場した最初のターン終了後にもうどく状態になる
英語名Toxic Orb

概要

持たせたポケモンがもうどく状態になるアイテム。

もうどくになると毎ターンHPが減るので、この効果だけ聞くと誰得だと思うだろうが、特性ポイズンヒール持ちにとっては逆に毎ターンHPを回復できるようになれる利点がある。

こんじょう持ちも恩恵を受けられるが、ターンごとにダメージが増加するもうどく状態のリスクや入手しやすさから、やけど状態になるかえんだまの方が採用されやすい。ただ、ブースターの場合はやけど状態にならないのでこちらで妥協される。


また、「トリック」や「すりかえ」で押し付けたり、「なげつける」を使ったりして相手をもうどく状態にさせる戦法もある。元々もうどく状態にならないどくタイプはがねタイプや、特性ぶきよう持ちなら安定して行える。ただ、相手を猛毒状態にしたいならほとんどのポケモンが覚えられる「どくどく」で充分であるため、ポイズンヒールグライオンアクロバットを使用したい時くらいしか採用されない。


なお、効果発動が場に出て最初のターンが終わった時なので、若干ラグがある事に注意。このため、ポイズンヒール持ちは確実にもうどくになるべく最初のターンで「まもる」を使用することが多い。


関連タグ

ポケモン どうぐ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました