ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

とけるの編集履歴

2014-08-12 21:54:48 バージョン

とける

とける

ポケモンの技

データ

初出第1世代
タイプどく
PP40→20(第6世代)
種類変化
範囲自身
効果自身の防御力が2段階上がる

概要

初代から存在する技。

自分の体を液状に変化させて防御力を上げる技。早い話がどくタイプ版バリアー

何故溶けることで防御が上がるのだろうか? と思うプレイヤーもいるかもしれないが、物理の面から見れば体をゲル状にすることで粘弾性を上げて物理衝撃を吸収するのである意味理にかなっているとも言える。

(分かり安く言えば、高いビルから卵を落としても卵が割れないあのゲルのCMや、バイオライダー等だろうか)


なお、第2世代で同効果のてっぺきが追加されたが、こちらは対象のポケモンの表皮をより硬くする事で強度を上げて物理攻撃に対する耐性を上げるのだが……『硬さ』という面から見たら実はどちらも全く異なる性質となってしまう。まぁ、ポケモンに限らず創作物ではよくある事だが。



習得者は図鑑にも明記されているシャワーズや、いかにもな見た目をしているベトベトン

他にもランクルスシャンデラバイバニラ、幻のポケモンではなんとマナフィも覚える。こいつらは溶けてしまって大丈夫なのだろうか…。


pixivでは「液体化」などのポケモン版として使われる事が多い。


関連タグ

ポケモン ポケモン技絵

状態変化 溶ける 液体化

てっぺき バリアー

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました