ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

太刀の編集履歴

2015-03-29 19:29:17 バージョン

太刀

たち

日本の刀剣武器の一種。 日本刀の部類で、室町時代まで作られていたもの。 刀身が長く刃の反りの大きいことが多く騎馬戦を重視したものといわれている。(※異説あり)

概要

平安時代から戦国時代にかけて一般的に使用されたで、その語源は「断ち」から来ていると言われる。太刀は馬に乗ることができる身分の高い者が持つ日本刀である。

刃身は二尺(約60cm)以上の長さで反りが深い。携行する際は帯に通した紐に吊るし、刃が下向きになり、「佩く」と表現される。

刃渡り三尺(約90cm)以上の「大太刀」または「野太刀」は、当時の日本人の体格では使い辛く、使いこなせた例は少なく、実戦的なものではないと言う意見もある。しかし、江戸時代に入ってからは弓、長柄武器と共に所持携帯に対する強い規制を受けたこと、明軍と倭寇との戦いの記録では驚異的な物の一つとして描写されていること、そして大太刀(or長巻)の部隊が存在したことから一定の実用価値はあったと思われる。

また、前述の規制や南北朝期末期以降の大太刀使用の減少等の理由から短く仕立て上げられ短刀や通常の長さの打刀に生まれ変わったものや権威の誇示や奉納品として作られた物も多く、漫画ゲームでは巨大武器の類いとして、背負った形でよく登場する。


馬上の武器

太刀は騎馬武者の武器として発展してきた歴史がある。

馬上で片手で扱いやすくするために刀の反りが手元にある。刀身の先端部分は細くなるように作られ重心が手元に来るような作りである。逆に徒歩での使用を前提にしている打刀は刀身の反りがより先端の方へと移動しており、刀身の太さも先端部分までほぼ均一になっている。

また太刀は騎乗では主に片手で徒歩では両手で扱うため片手半剣に近い。

ちなみに刃を下に向けて佩くのは刃を上に向けて携行すると太刀は反りがあるために馬が動く度に鞘尻が馬に当たり、馬が落ち着かなくなるためである。つまりお馬さん思いの携行の仕方であるといえる。

また帯びに差さずにぶら下げるのは馬に乗ったまま太刀を抜く時に帯に差したりして携行していては太刀の反りがきつく馬に乗るために腰の自由がなく抜きにくいためである。


打刀との違い

腰から吊って身に付けるという太刀は非常時の抜刀しやすさに難があり、室町時代中期ごろから従来は短い腰刀として用いられていた打刀がその長さを伸ばす形で太刀に取って代わるようになる。打刀は刃を上にして帯に差すため、抜刀から即攻撃ができるという点で優れており、実戦の時代に求められる帯刀様式だった。太刀と打刀の刀身に関しては作られた時代に応じた地金の質以外に違いはなく、長い太刀を短く刷り上げて打刀として用いられたものも多く存在する。


太刀


『モンスターハンター』シリーズ

鎌威太刀

pixivで「太刀」と言われたら大体これ。

カプコンの『モンスターハンター』シリーズにおける武器系統の一種。初代から大剣の1カテゴリとして存在していたが、『モンスターハンター2(dos)』(MH2)で独立した。


いわゆる細身の刀。だが、その形状は「太刀」に留まらず、薙刀や鎌、中には「骨」そのものまである。元々は大剣から派生した武器である。

また、「太刀」というものの、その長さは対モンスター用なので巨大。帯刀方法も、腰に提げるのではなく、背に背負う形になる。

大剣と違い、抜刀時でも素早く移動出来、且つ素早く攻撃を行えるために、一部のハンターに人気の武器である。


特徴は「気刃斬り」。攻撃すると溜まるゲージを消費して使用する攻撃で、全段ヒットした時の爽快感は良く、また与える総ダメージも高い。

モンスターハンター3(トライ)』(MH3)ではオミットされず、フィニッシュで「気刃大回転斬り」が発動し、モンスターに当てることで攻撃力が上がる要素が増えた。

しかし、大剣と違ってガードが出来ない上に威力も抑え目なので、双剣ほどではないが、手数を要求される武器でもある。

また攻撃の性質上、片手剣ランスガンランスと相性が悪く、気刃斬りでコケさせてしまって迷惑をかけてしまうことがよくある。


MHP3ではドリンクスキルに「尻もち着かず」、狩猟笛の旋律に「のけぞり無効」などがあるため、それなりの対策は出来なくは無い。


関連タグ

日本刀 打刀 武器

斬馬刀 野太刀バスタードソード 大太刀


天下五剣 …… 日本刀でも傑出した五本の太刀

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました