ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ヴリトラの編集履歴

2016-02-13 19:27:39 バージョン

ヴリトラ

ゔりとら

ヴリトラ(Vritra,Vṛtra)はインド神話に登場する蛇の姿をした魔神。

曖昧さ回避

本記事では以下について解説する。

  1. インド神話に登場する蛇の姿をした魔神
  2. テイルズオブイノセンステイルズオブイノセンスR)の登場キャラクター。
  3. パズル&ドラゴンズに登場する同名のモンスター→ヴリトラ(パズドラ)

インド神話

概要

ヴリトラ

 ヴリトラは「リグ・ヴェーダ」等の経典に登場し、その名は「障碍」「天地(宇宙)を覆い隠すもの」を意味する。姿かたちは、巨大なコブラまたはヘビ型のであるとする。「打倒インドラ」のために創り出されたカウンターマシン、いわば「あの雷神絶対殺すマン」であり、最強・最賢の存在の一つである。

Vritra

 「リグ・ヴェーダ」においてはインドラの敵として両者は戦い、ヴリトラが倒されることで山中に閉じ込められた水がインドラによって解放される様が讃歌として挙げられている。

 またヴリトラ退治譚として、ヴリトラが降雨をもたらす“”を捕えて旱魃を引き起こしていたが、誕生したばかりのインドラに対して人々が助けを求めたことから、インドラは祭儀の力による鼓舞とソーマ酒による活力を得てヴァジュラ(雷霆)で武装して戦車を駆り、ヴリトラに対決を挑んだというものがあり、ヴリトラが撃破されたことで、雲の牛が解放され大雨が大地に降り注いだという。

 ヴリトラは毎年蘇ることから、両者の戦いは何度も繰り返されるといわれる。

ゲームグラフィック

 後代のプラーナ文献や叙事詩「マハーバーラタ」にはヴリトラの神話が複数挙げられ、

聖仙カシュヤパは息子であるヒラニヤカシプをヴィシュヌに、ヴァラをインドラに殺されたことから、祭儀を行って「インドラを殺すことのできる息子をお与えください」と祈った。

 すると、カモシカの衣をまとってを持ち、巨大な牙と黄色の眼、黒い皮膚をした巨人が祭火の中から生まれ出でたので、カシュヤパはこの巨人にインドラを殺すことを命じた。この巨人こそヴリトラであった。

 ヴリトラの力に恐れをなしたインドラはラムバーというアプサラスを送りこみ、バラモンの禁忌であるスラー酒を飲ませて意識を失わせ、ヴァジュラでとどめを刺した。(パドマ・プラーナ)

インドラと仲の悪いトヴァシュトリという聖仙がおり、彼はインドラを倒す為にヴィシュヴァルーパという名の息子をもうけた。ヴィシュヴァルーパがインドラの地位を求めて苦行に打ち込んだため、インドラは彼の力を恐れて殺害した。

 息子が殺されたのを知ったトヴァシュトリは、八日間に及ぶ祭儀に打ち込んだ。八日目の夜、光り輝く鬼神が現れて自身の名と父親であるトヴァシュトリが悲しむ理由を尋ねた。さらに彼は父親のためになることは何でもすると言ったので、喜んだトヴァシュトリは彼にヴリトラという名を与え、インドラを倒すように命令した。

 ヴリトラはインドラを捕まえて呑みこむなど、力の限り戦ってついにはインドラを退却させた。

 ヴィシュヌはインドラに和平を結んだ後に策謀で撃破するよう指示し、ヴリトラの「乾いた物、湿った物、武器、ヴァジュラによって、昼も夜も神々は私を殺してはならない」という条件を受諾して、両者は和解した。

 そしてインドラは夜明け(夕暮れ)にヴリトラが海岸にいる時、海の泡を使って彼を殺した。(デーヴィー・ヴァーガバタ)

ある時ヴリトラは軍を率いて神々に戦いを挑んだ。インドラがブラフマーにヴリトラを殺す方法を尋ねたところ、聖仙ダディーチャの骨で作ったヴァジュラが必要であると言われた。

 神々はダディーチャの下へ訪れて懇願すると、聖仙は了承の意思と共にその場で息を引き取り、骨からヴァジュラが作られ、インドラは軍を率いてヴリトラに立ち向かう

 だが自軍が次々と潰走する中でインドラは弱気になり、ヴリトラが上げた雄叫びに驚いてヴァジュラを投げると命中の確認もせずに逃げ出した。なお、投じられたヴァジュラはヴリトラを見事に撃破し、悪魔の群れは壊滅する。(マハーバーラタ)

ヴリトラ

 時代が降るにつれて、ヴリトラはインドラを凌駕する存在として描かれ、叙事詩中でアスラシュレーシュタ(アスラ中の最上のもの)、アスレーンドラ(アスラの王)、スラーリ(神々の敵)などの異名を戴くようになる。

 またインドラの策謀を巡らす姿が目立ち、上記の物語の最後はだいたいヴリトラの撃破に際してバラモン殺しや協定反故のタブーを犯してインドラに罪が下るというのが大まかな流れである。さらに「マハーバーラタ」のヴリトラ退治譚は、後日悪魔の残党狩りに際してが消滅するというオチがついている(色々あってガンガー女神とシヴァ神がなんとかする)


ヴリトラが象徴するもの

 インドラとヴリトラの戦いの物語は多くあるが、それが象徴するものとして「繰り返される自然現象」が挙げられる。

 ヴリトラが水を封じ込めている山を、雨を蔵する雲であると解釈して『雲』や『旱魃』を象徴するという説や、また夏季に太陽の熱が強まってヒマラヤ山系の大雪を溶かして満たされる西北インドの河流として解釈して『』を表す存在とする説がある。

 また、宗教学者ミルチャ・エリアーデはヴリトラを露わでないもの、形ないものの象徴、開闢以前のカオスを表す存在として、両者の戦いには宇宙の創造・維持の意義が秘められているとしている。


 源流を遡ると、インドラとヴリトラの戦いは、アーリア人が北インドに勢力を伸ばす際のインダス人との関係を背景に成立した神話とみなされる。

 また、インダス人はインダス川支流にダムを作って灌漑に利用し農作物の栽培を行っていたが、アーリア人はそれらを破壊して征服したことから、『灌漑のシステム=ヴリトラ』の図式が産まれたとする説がある。


関連タグ

インド神話 アスラ インドラ ドラゴン

ヴリトラ(パズドラ) ヴリトラモン



ヴリトラ(TOI)

目覚めの時を待つ

CV:松岡由貴

テイルズオブイノセンステイルズオブイノセンスR)』の登場キャラクター、エルマーナ・ラルモの前世。

古から天上界を見守っていた龍の一族で、巨大で強靭な肉体を持っている。原点とは違い、ネバーエンディングストーリーファルコンのような善龍である。


転生後のエルマーナ同様、世話好きな性格であり、生まれたてのアスラを立派な戦士に育て上げた。

しかし、強靭な肉体が仇となり、天上界が崩壊した後も長い年月を孤独に生き続けていた。


関連タグ

テイルズオブイノセンス テイルズオブイノセンスR

アスラ エルマーナ・ラルモ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました