ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ゴーマの編集履歴

2020-03-05 21:54:09 バージョン

ゴーマ

ごーま

『ゼルダの伝説』シリーズに登場するボスキャラクター。

※『五星戦隊ダイレンジャー』の敵組織についてはゴーマ族の記事を参照。


概要

 『ゼルダの伝説』や『時のオカリナ』『風のタクト』などに登場する、大きな目玉をもった甲虫のような敵。

 作品によって姿や特徴は異なるが、基本的に目玉が弱点となっている。


作品ごとのゴーマ

ゼルダの伝説

 レベル6のボスとして初登場。


夢をみる島

 レベル5「ナマズの大口」の中ボスとして2匹で登場。


時のオカリナ

 メイン画像。

 最初のダンジョン「デクの樹サマの中」の大ボス。肩書きは「甲殻寄生獣」。

 「ゴーマさま… ゴーマんなさい。 なんちて」

 天井に張り付いており、幼生ゴーマを生み出す。


ふしぎの木の実 大地の章

 レベル4「竜の舞うダンジョン」の大ボス。ハサミを持っており、フォルムとしてはカニに近い。


風のタクト

ゴーマ

 「竜の山のほこら」の大ボス。溶岩に生息する生物で、ヴァルーにいたずらをしかけていた。

 他の作品のゴーマとはかなり異なる外観をしている。


トワイライトプリンセス

 クモ型の雑魚敵として登場。「時の神殿」に生息している。サイズは2種類。

ごーましゃま

 なお、このダンジョンのボスとして、背中に目玉を持つ大型の個体「覚醒甲殻眼 シェルドゴーマ」が登場している。シェルドゴーマは天井に張り付いたり、幼生ゴーマを生み出すなど『時のオカリナ』のゴーマとの共通点がみられる。


ゼルダ無双

 巨大魔獣の1体として登場。肩書きは「魔眼鎧殻種」。

 クモとカニを掛け合わせたような見た目だが、眼前に鎧を装備しているのが特徴。


関連イラスト

Lost Windows: Gohmaデクの樹サマの中

蒸し焼きになりそうデクの木サマのアイツ

ゴーマLink vs Armogohma 1st Part


関連タグ

ゼルダの伝説 初代ゼルダの伝説 夢をみる島 時のオカリナ

ふしぎの木の実 風のタクト トワイライトプリンセス

デクの樹


To-605(ヘンなの)・・・ACVDに登場する謎の兵器。その外観ゆえプレイヤーからゴーマ或いはメカゴーマと呼ばれることがある。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました