ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

CBRの編集履歴

2020-10-18 14:53:41 バージョン

CBR

しーびーあーる

本田技研工業が発売しているオートバイのシリーズ車種

概要

日本そして世界最大手の二輪メーカー・本田技研工業が発売している、スポーツ走行に特化したバイクシリーズ。

125cc~1100ccまで様々な排気量のCBRがリリースされている。中でもCBR1100XX、通称「ブラックバード」は国内最強のツアラーといわれている。


バイクの名称の最後にRRと付くと通常「レーサー・レプリカ」の略とされていたのだが、90年代に登場していたCBR250RRとCBR400RRにはレプリカ元となるレーサーバイクが存在していなかったことから、「RR」とは何の略なのか、コアなバイクファンには話題となった。

なおCBR600RRにはMoto2に参戦していたRC211Vが存在しているため素直に「レーサー・レプリカ」と素直に読み取ることが出来る。


「RR」は俗にダブルアールと読むことが多く、排気量によってニダボ、ヨンダボ、ロクダボ、センダボという愛称で呼ばれることもある。

なお2020年にはCBR1000RR-Rというものまで登場しているが、RR-Rをホンダでは「アールアールアール」と呼称しているため、RRも「アールアール」が本来は正解である。


バイク社外メーカー「才谷屋」からCBR250RRのカウルを600RR風に変えるキットが発売されており、免許取立て&今風のバイクに手軽に乗りたい若者にちょっぴり人気がある。


なお「CB(数字)R」のような順番の名称は、似ているようで別のバイクシリーズとなる。


関連イラスト

なんとなくCBR1000RR'07

2月のCBR休閒


関連タグ


バイク レーサーレプリカ


本田技研工業

MVX NS NSR CBR VFR RVF

vtr250 XR マグナ JADE FORZA

スーパーカブ TODAY エイプ モンキー ゴリラ ダックス

ベンリィ モトコンポ BEAT DIO


YAMAHA

RZ TZR FZR YZF-R

JOG BW's パッソル シグナス TW セロー

マジェスティ SR400 ビラーゴ ドラッグスター VMAX TMAXWR250R/X XJ/XJR FJ/FJR FZ DT50

テッセラクト


SUZUKI

GSX-R RG-Γ RGV-Γ ハヤブサ 刀/KATANA アドレス GSR スカイウェイブ GAG チョイノリ

ストリートマジック/IIGS/GSX GS650G バンディット

GT SV

インパルス DR-Z400S/SM レッツ/レッツII


Kawasaki

ZXR KR ZX-R KLX/Dトラッカー ZRX VULCAN

ZZR KS/KSR ZEPHYR KDX Z バリオス/II

マッハ KH GPZ エリミネーター


アプリリア

RS RSV


ドゥカティ


BMW


ハーレーダビッドソン


ピアジオ


MVアグスタ



カブトエクステンダー(『仮面ライダーカブト』) ハードボイルダー(『仮面ライダーW』):撮影用車両はCBRシリーズの一つ、CBR1000RRを改造したもの。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました